2010年09月26日
トレーニング帰宅後、マメ子のお風呂 の巻き
さて帰宅後
田村さんの所からの帰宅後はお買い物とお掃除・洗濯をしまして
早々とお風呂に入りました

今月のマメ子はかなりブッシュと泥んこマミレでしたのと月末(毎月最終日曜日)でしたので
一緒にお風呂に入りました
2日間お疲れ様ね
マメ子

楽しかったもーん
でもお風呂は嫌いなの

テメェ~なにガンつけてるんじゃい~
ブォ~
お風呂は一番嫌いです・・・
byマメ子

さすがに2日間はしゃいだので、もうマメ子は寝ましたzzz
おや?鼻を押さえて寝始めたな
気温が下がるとワンコは鼻を押さえて寝るんですよ
ようやく秋ですね~

我が家の季節変りの目安はマメ子の寝方ですよ
さて~今日は早めに寝っぺね~

田村さんの所からの帰宅後はお買い物とお掃除・洗濯をしまして

早々とお風呂に入りました


今月のマメ子はかなりブッシュと泥んこマミレでしたのと月末(毎月最終日曜日)でしたので
一緒にお風呂に入りました

2日間お疲れ様ね




楽しかったもーん



テメェ~なにガンつけてるんじゃい~

ブォ~

お風呂は一番嫌いです・・・


さすがに2日間はしゃいだので、もうマメ子は寝ましたzzz

おや?鼻を押さえて寝始めたな

気温が下がるとワンコは鼻を押さえて寝るんですよ

ようやく秋ですね~


我が家の季節変りの目安はマメ子の寝方ですよ

さて~今日は早めに寝っぺね~

2010年09月26日
ラペリング訓練 受講してきました~
こんばんは!
こんばんは!!
こんばんわおーん!!!



無事に帰宅!!!
ヒョー
怖かった・・・
そして!!!凄~~~~く
楽しかったぁ~~~


田村装備開発㈱さんのNEWトレーニング施設、ラペリング塔完成記念と言うことで
トレーニングに申し込み妻とマメ子とチーム員リュウと3人と1匹にて!行ってきました~
ご覧下さい!

ドッ! ドーン!
立派じゃ~無いですか!!!
オイラ
ここを降りるんですか!!!

足場の数から10段、約20mとわかっていたんですがね・・・

初級コースですから、ここまではトレーニングメニューに無いでしょ
と、微妙な期待を胸に、イソイソと準備をして本日お手伝いにきてました「乙夜」さんの受付を済ませ
田村さん他の皆さんとご挨拶&ミーティングを済ませ早々と移動開始しましたのであります


さて~移動開始です
田村さん「じゃあ~マメ子行って来るね~」の一コマです
奥がオイラです!
ヘルメットはもちろん我が社の指定ヘルメットを被りました!
普段は転落防止!墜落禁止!に命を懸けておりますが・・・
本日はオイラ自ら降下します

キャハ

まずは写真奥の2m足場から降下の基本を習いました~

ここで、ロープの持ち方、ブレーキの掛け方、足の伸ばし方などをみっちり仕込まれました


さて、本日は特別講師兼お手伝いと言うことで、みなさんお馴染みの「乙夜さん」がおりました
当ブログ開始時から「マメ子」を見ていてくれて~
本日初対面でした~

さて~足場トレーニングから次に、この壁を利用したトレーニングへ移行します
徐々に高さに慣れるようになってますね

モザイク?気になりますよね???
内緒の方達です~


でも、とても優しくて、強くて、面白くて、誇り高い方達ですよ~


午前中始めての休憩~

フウ~ちかれたちかれた・・・
今日は田村さんの許可を得てマメ子がおります
撫でられて「デヘヘ
」と笑顔でご挨拶です
マメ子スマイル!!!
今回は1日中、降下地点にマメ子がおりましたので、私を含めて他の方達が
「マメ子~無事に降りたよ~
」「癒される~
」と、皆でマメ子と遊んでいただきました

ありがとうございましたmm

さて、休憩も終わりイヨイヨ本日のメインコース!
あの開いた扉からの降下訓練となります

高さは約15mあります
ビルの5.6階程の高さがありやすね




オイラは「高所恐怖症」なんです・・・
でも、克服したいんです・・・
頑張りました~
心の中ではスパイキーのウナさんよろしく、
エヴァンゲリオンの碇シンジ君のように
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!!
逃げちゃ駄目だ!!!
がコダマしてました~


先ほどの写真を含めこれは「ハング」と言う降下方法です
壁を蹴って後ろにポーンと飛び、降りる例のアレです

大事なのは左手の緩急と蹴る力・タイミングを落ち着いて行う事です
ロープを制動する事を実感できると、とても安心できますよ
そこに行くまでに何錠胃薬飲んだかな・・・
内緒にね
エヘヘ

まだ、無地に歩いてるし生きてるわぁ・・・俺


さてお次は「戦闘降下」と呼ばれる降下方法です
床を歩いているんじゃ~ありませんよ
壁を駆け下りてます
壁を?
駆け下りる?
飛び出しは正面になりますのですね???
怖い~~~~~~~~~~~~~


と叫びたいうちに田村さんの・・・
「では先に私が降りてみますね~
」
OH!マイ!パスタ!!!
ファイト!!!です!!!オイラ!!!
プルプル

ビビッてゆっくり降りると逆に危ないので気合一発!教わった事を忠実に守り!
一気に駆け下りました
タァ~!!!

乙夜さんも!!!ダァー

で、最後は「スパイダー降下」
乙夜さんカッコいいっす!!!



オイラも頑張って!降下です

工事中のおっちゃんが降りている訳ではないですからね・・・
壁の点検じゃ~ないですから
と、これにて本日のトレーニングメニューは終了ですぅ~
けが人も無く無事に終了しました~

トレーニング終了後にはマメ子から乙夜さんに「お疲れチュー
」のプレゼントがありました
初めて乙夜さんと1日トレーニングでご一緒しましたが
とても綺麗で優しくて気配りの出来る素晴らしい女性でしたよ

オイラも妻も大絶賛の女性です!!!
これからもさらに応援させていただきますね


頑張って無理しないでくださいね!
さて、一旦着替えて宴会の準備開始でーす
この後はラペリング塔完成披露と言うことで、関係者の方々を招いての大宴会が開催されました~
オイラ達も田村さんのご好意でお邪魔させていただきましたが、写真はNGですので
お伝えはできませんので、お許しくださいね


せめて・・・
夕方に到着しました、とある方達と田村さん他、猛者達が塔へ登っているのを発見しましたので
夕日をバックに1枚撮影させていただきましたよ~

この後は深夜まで宴会をして、皆さん1人1人と撃沈していきました
お疲れ様でした


と言う訳で
今日の朝
改めて見ても高いですわ~

せっかくですので、道路まで出てマメ子とお散歩してまいりました~
昨日の夕日では無く、朝日をバックにマメ子と1枚


さて~田村さんも起きて朝食を食べに行ってた方達なども帰ってきて遊び始めました
どこかで見た背中です・・・
そうです!昨日の夕方到着しましたのは男子タクトレ部以降お世話になっております
「スパイキー事業部」さん御一行です
長田さん、岡田さん、総務担当ウナさん、お子様チームが昨日から参加してます~

そして!この後ろ姿はトレーナーの岡田さんです
ちなみに、このベストには田村さんの自前TAG製MCベストです
さらにベストに防弾プレートを挿入して相当の重さなんですが、岡田さんはこのまま朝のジョギングに出掛けました

さて私も拝借しまして、岡田さんの命じられるままにジョギングをしました
持つと重いです

ですが!不思議と着ると重さが分散されて、それほど重さを感じませんでした(ですが重いです・・・)
これを着て任務に就いていたと思うと・・・
本当にお疲れ様ですとしか言えません
その後は田村さんのM4を拝借し、ちょっと遊んでみました
あっ!コトちゃん!ストレートダウン

ソローリソローリ~

おっ!皆さん発見

最後はドアエントリー前にスパイキー事業部お子様軍団達に確保され、
全て奪いとられました



さて、そうこうしておりますと・・・
何やら向こうから長田さんの声で「ファストロープやるよ~」と声が

ワクワクしながら着いていきますと~
テクテク

おっ!確かに首に太い大蛇のようなものが見えますね


色々と降下ポイントはあるんですが、プロの方達の協議の結果!
とりあえず塔の真ん中に心棒のように立っている旧煙突さんの中に降下するとの事です
これで10mありますよ
煙突のお陰で周りの景色が見えず、かなり恐怖感が無いですね
いえ・・・昨日の「戦闘降下」に比べればね

さて、場所が決まれば早速準備開始!
このロープワークの見事さ!
見事に単管を固定して支柱にしてしまいました

さて、皆さんでワイワイしながらお話してますと・・・
煙突の最下部からどなたかが???

おや?昇り始めましたよ


ええ~

長田さん!!!凄いですよ!!!

ヨイショ
ヨイショ
ヨイショ

ヨイショ!

終了~
チャッキーン
長田さん曰く「いや~久しぶりだから疲れちゃったぁ~
」
ありえなーい



さて、この後が大変

もう1人のお方が昇りきりました
すると田村さんは・・・
「俺の施設で俺が出来ないのは嫌だ!」
と、おっしゃり・・・階段を下りていき
なんと!昇っちゃいました


それを見て一同「負けず嫌い同士だねぇ~」
その後は誰からともなく「俺も降りてぇ~」と言い出しまして、パドック裏方さんも含めオイラ達
全員ファストロープを経験させていだきました

色々と今後の講習内容の検討も含めて降下方法を試したところ、私のような初心者は
座ってからのコンタクトが安全とわかり、このスタイルで挑戦させていただきました
長田さん曰く「この開口部ってチヌークと同じぐらいの大きさだね~
」との事です

では!行ってきます~
シュルシュル~

リュウもチャレンジ!

彼からの伝言です
「お腹出てますと摩擦でお腹が焼けますので皆さんお気をつけてください~」

岡田さんも降下!

そして長田さんも降下!
田村さん他、ベテランさん達は早すぎて中々シャッターチャンスがありません
さすがです!

と言う訳でお昼も過ぎるまで遊んで(訓練ですね
)しまいましてお腹もグーグー鳴り出したので
一旦終了です
顔出しOKの方達でハイ!チーズ
って
ぶら下がってませんか???〇〇〇さん


とっても強くてとっても面白く優しい方ですよ

と、片付けをするので〇〇〇さんは降下していきました
では!ロープを持って!パシャリ!

同じく皆でパシャリ!

このモザイクの方は武道の達人で、色々技を掛けてもらいブンブン振り回されてみました
サバゲーもやっているとの事なので、次回はサバゲーでお会いしましょうね!
昨夜ちょっと面白いゲーム企画で盛り上がってましたからね

実現させましょう!
それでは!
昨日・本日とお世話になりました田村さん「ありがとうございました」
本当にお世話になりました
またご馳走様でした~
またトレーニングにお邪魔させていただきます
施設の完全完成とお怪我をしないようお祈りしております!
スパイキー事業部の皆さん!
色々と、お気をつかっていただきまして
「ありがとうございました~」
また新木場へお邪魔してご指導の程お願い致します!
パドック裏方さんと〇〇〇さん!
色々と面白く凄いお話を沢山お聞かせ頂きまして「ありがとうございました~」
乙夜さん!
色々マメ子&夫婦共々お世話になりました「ありがとうございました~」
これからのご活躍とご健康をお祈りしてます!
また、次のトレーニングでお会いできれば!!!
一緒に降下しました皆さん!「ありがとうございました~」
皆さんの勇気がオイラの高所への恐怖を和らげて勇気を奮い立たせてをいただきました!
今度は一緒にフィールドでサバゲーでも興じましょうね!
名前を明かせない色々な方達
「ありがとうございました~」
貴重なお話をお聞かせ頂きました
是非またお会いできる事を期待しておりますね~
本当に皆さん快活で豪快で気持ちの良い方達ばかりでした!
また、よろしくお願いします!今度は戦場で?サバゲーで!トレーニングで!

では!
こんばんは!!
こんばんわおーん!!!



無事に帰宅!!!
ヒョー


そして!!!凄~~~~く

楽しかったぁ~~~



田村装備開発㈱さんのNEWトレーニング施設、ラペリング塔完成記念と言うことで
トレーニングに申し込み妻とマメ子とチーム員リュウと3人と1匹にて!行ってきました~

ご覧下さい!


ドッ! ドーン!
立派じゃ~無いですか!!!
オイラ



足場の数から10段、約20mとわかっていたんですがね・・・


初級コースですから、ここまではトレーニングメニューに無いでしょ

と、微妙な期待を胸に、イソイソと準備をして本日お手伝いにきてました「乙夜」さんの受付を済ませ
田村さん他の皆さんとご挨拶&ミーティングを済ませ早々と移動開始しましたのであります



さて~移動開始です

田村さん「じゃあ~マメ子行って来るね~」の一コマです

奥がオイラです!
ヘルメットはもちろん我が社の指定ヘルメットを被りました!
普段は転落防止!墜落禁止!に命を懸けておりますが・・・
本日はオイラ自ら降下します




まずは写真奥の2m足場から降下の基本を習いました~


ここで、ロープの持ち方、ブレーキの掛け方、足の伸ばし方などをみっちり仕込まれました



さて、本日は特別講師兼お手伝いと言うことで、みなさんお馴染みの「乙夜さん」がおりました

当ブログ開始時から「マメ子」を見ていてくれて~



さて~足場トレーニングから次に、この壁を利用したトレーニングへ移行します

徐々に高さに慣れるようになってますね


モザイク?気になりますよね???
内緒の方達です~



でも、とても優しくて、強くて、面白くて、誇り高い方達ですよ~



午前中始めての休憩~



今日は田村さんの許可を得てマメ子がおります

撫でられて「デヘヘ



今回は1日中、降下地点にマメ子がおりましたので、私を含めて他の方達が
「マメ子~無事に降りたよ~




ありがとうございましたmm

さて、休憩も終わりイヨイヨ本日のメインコース!
あの開いた扉からの降下訓練となります


高さは約15mあります

ビルの5.6階程の高さがありやすね





オイラは「高所恐怖症」なんです・・・

でも、克服したいんです・・・
頑張りました~
心の中ではスパイキーのウナさんよろしく、
エヴァンゲリオンの碇シンジ君のように
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!!
逃げちゃ駄目だ!!!
がコダマしてました~



先ほどの写真を含めこれは「ハング」と言う降下方法です

壁を蹴って後ろにポーンと飛び、降りる例のアレです


大事なのは左手の緩急と蹴る力・タイミングを落ち着いて行う事です

ロープを制動する事を実感できると、とても安心できますよ

そこに行くまでに何錠胃薬飲んだかな・・・



まだ、無地に歩いてるし生きてるわぁ・・・俺



さてお次は「戦闘降下」と呼ばれる降下方法です

床を歩いているんじゃ~ありませんよ

壁を駆け下りてます

壁を?
駆け下りる?
飛び出しは正面になりますのですね???
怖い~~~~~~~~~~~~~



と叫びたいうちに田村さんの・・・
「では先に私が降りてみますね~

OH!マイ!パスタ!!!
ファイト!!!です!!!オイラ!!!




ビビッてゆっくり降りると逆に危ないので気合一発!教わった事を忠実に守り!
一気に駆け下りました

タァ~!!!

乙夜さんも!!!ダァー


で、最後は「スパイダー降下」
乙夜さんカッコいいっす!!!




オイラも頑張って!降下です


工事中のおっちゃんが降りている訳ではないですからね・・・
壁の点検じゃ~ないですから

と、これにて本日のトレーニングメニューは終了ですぅ~
けが人も無く無事に終了しました~


トレーニング終了後にはマメ子から乙夜さんに「お疲れチュー


初めて乙夜さんと1日トレーニングでご一緒しましたが
とても綺麗で優しくて気配りの出来る素晴らしい女性でしたよ


オイラも妻も大絶賛の女性です!!!
これからもさらに応援させていただきますね



頑張って無理しないでくださいね!
さて、一旦着替えて宴会の準備開始でーす

この後はラペリング塔完成披露と言うことで、関係者の方々を招いての大宴会が開催されました~
オイラ達も田村さんのご好意でお邪魔させていただきましたが、写真はNGですので

お伝えはできませんので、お許しくださいね



せめて・・・
夕方に到着しました、とある方達と田村さん他、猛者達が塔へ登っているのを発見しましたので
夕日をバックに1枚撮影させていただきましたよ~


この後は深夜まで宴会をして、皆さん1人1人と撃沈していきました

お疲れ様でした



と言う訳で


改めて見ても高いですわ~


せっかくですので、道路まで出てマメ子とお散歩してまいりました~
昨日の夕日では無く、朝日をバックにマメ子と1枚



さて~田村さんも起きて朝食を食べに行ってた方達なども帰ってきて遊び始めました

どこかで見た背中です・・・
そうです!昨日の夕方到着しましたのは男子タクトレ部以降お世話になっております
「スパイキー事業部」さん御一行です

長田さん、岡田さん、総務担当ウナさん、お子様チームが昨日から参加してます~


そして!この後ろ姿はトレーナーの岡田さんです

ちなみに、このベストには田村さんの自前TAG製MCベストです

さらにベストに防弾プレートを挿入して相当の重さなんですが、岡田さんはこのまま朝のジョギングに出掛けました


さて私も拝借しまして、岡田さんの命じられるままにジョギングをしました

持つと重いです


ですが!不思議と着ると重さが分散されて、それほど重さを感じませんでした(ですが重いです・・・)
これを着て任務に就いていたと思うと・・・

本当にお疲れ様ですとしか言えません

その後は田村さんのM4を拝借し、ちょっと遊んでみました

あっ!コトちゃん!ストレートダウン


ソローリソローリ~

おっ!皆さん発見


最後はドアエントリー前にスパイキー事業部お子様軍団達に確保され、
全て奪いとられました




さて、そうこうしておりますと・・・
何やら向こうから長田さんの声で「ファストロープやるよ~」と声が


ワクワクしながら着いていきますと~


おっ!確かに首に太い大蛇のようなものが見えますね



色々と降下ポイントはあるんですが、プロの方達の協議の結果!
とりあえず塔の真ん中に心棒のように立っている旧煙突さんの中に降下するとの事です

これで10mありますよ

煙突のお陰で周りの景色が見えず、かなり恐怖感が無いですね

いえ・・・昨日の「戦闘降下」に比べればね


さて、場所が決まれば早速準備開始!
このロープワークの見事さ!
見事に単管を固定して支柱にしてしまいました


さて、皆さんでワイワイしながらお話してますと・・・
煙突の最下部からどなたかが???

おや?昇り始めましたよ



ええ~


長田さん!!!凄いですよ!!!

ヨイショ




ヨイショ!

終了~



長田さん曰く「いや~久しぶりだから疲れちゃったぁ~

ありえなーい




さて、この後が大変


もう1人のお方が昇りきりました

すると田村さんは・・・
「俺の施設で俺が出来ないのは嫌だ!」
と、おっしゃり・・・階段を下りていき

なんと!昇っちゃいました



それを見て一同「負けず嫌い同士だねぇ~」

その後は誰からともなく「俺も降りてぇ~」と言い出しまして、パドック裏方さんも含めオイラ達
全員ファストロープを経験させていだきました


色々と今後の講習内容の検討も含めて降下方法を試したところ、私のような初心者は
座ってからのコンタクトが安全とわかり、このスタイルで挑戦させていただきました

長田さん曰く「この開口部ってチヌークと同じぐらいの大きさだね~



では!行ってきます~


リュウもチャレンジ!


彼からの伝言です

「お腹出てますと摩擦でお腹が焼けますので皆さんお気をつけてください~」

岡田さんも降下!

そして長田さんも降下!
田村さん他、ベテランさん達は早すぎて中々シャッターチャンスがありません

さすがです!

と言う訳でお昼も過ぎるまで遊んで(訓練ですね

一旦終了です

顔出しOKの方達でハイ!チーズ

って




とっても強くてとっても面白く優しい方ですよ


と、片付けをするので〇〇〇さんは降下していきました

では!ロープを持って!パシャリ!

同じく皆でパシャリ!


このモザイクの方は武道の達人で、色々技を掛けてもらいブンブン振り回されてみました

サバゲーもやっているとの事なので、次回はサバゲーでお会いしましょうね!
昨夜ちょっと面白いゲーム企画で盛り上がってましたからね


実現させましょう!
それでは!
昨日・本日とお世話になりました田村さん「ありがとうございました」

本当にお世話になりました


またトレーニングにお邪魔させていただきます

施設の完全完成とお怪我をしないようお祈りしております!
スパイキー事業部の皆さん!
色々と、お気をつかっていただきまして


また新木場へお邪魔してご指導の程お願い致します!
パドック裏方さんと〇〇〇さん!
色々と面白く凄いお話を沢山お聞かせ頂きまして「ありがとうございました~」

乙夜さん!
色々マメ子&夫婦共々お世話になりました「ありがとうございました~」

これからのご活躍とご健康をお祈りしてます!
また、次のトレーニングでお会いできれば!!!
一緒に降下しました皆さん!「ありがとうございました~」

皆さんの勇気がオイラの高所への恐怖を和らげて勇気を奮い立たせてをいただきました!
今度は一緒にフィールドでサバゲーでも興じましょうね!
名前を明かせない色々な方達


貴重なお話をお聞かせ頂きました

是非またお会いできる事を期待しておりますね~

本当に皆さん快活で豪快で気持ちの良い方達ばかりでした!
また、よろしくお願いします!今度は戦場で?サバゲーで!トレーニングで!


