2010年10月13日
AGM製 ステンMk2 到着
さて~そんなこんなで方々旅をして帰宅しますと玄関に見慣れた国際郵便物が


届きましたぞ~
ワクワクしながら
OPEN



嬉しいね~

ご対面~

ほほーん
バッテリーはAKタイプの8.4Vタイプになったんですね

給弾口は下向きなんですが、ここを引っ張って90度回すと~

おやおや♪見慣れた形に

おお~往年のステンMk2じゃないですか~

と言う訳でバッテリーを充電してます
バッテリーはニッケル水素の1100mAhが付属してます
1C充電でしょうから1.1Aで充電を行ってます
もちろん初回充電前には一旦放電しましたよ~
※写真は1時間程前で今確認しましたら1136A程入りました

お馴染みNEWガンは必ずマメ子の「クンクン」が恒例なんですよね
きっと敵か味方か区別してるんじゃないかと・・・思うのは私だけですがね

しかし・・・昔の軍人さんはこれで戦争したんですね!????

今のM4とかとは比較にならないほど簡素な作りですよね・・・
前にCSデジタルのヒストリーチャンネルを見ていたら第2次世界大戦を戦った世代の方達を
「グレートジェネレーション=偉大な世代」と敬意を持って紹介されてました
ドイツ軍の進行でフランスを追いやられ、装備を捨ててドーバー海峡を渡りイギリスへ帰り
急増したこのステンで再び戦地へ向かい戦ったと思うと・・・まさに敬意を払いますね
コレクションしていくと、何か感慨深い気持ちになりますね
これらを使って遊べる「平和」に感謝しなくちゃ


バチが当たりますよね!



届きましたぞ~
ワクワクしながら





嬉しいね~

ご対面~


ほほーん



給弾口は下向きなんですが、ここを引っ張って90度回すと~


おやおや♪見慣れた形に


おお~往年のステンMk2じゃないですか~


と言う訳でバッテリーを充電してます

バッテリーはニッケル水素の1100mAhが付属してます

1C充電でしょうから1.1Aで充電を行ってます

※写真は1時間程前で今確認しましたら1136A程入りました

お馴染みNEWガンは必ずマメ子の「クンクン」が恒例なんですよね

きっと敵か味方か区別してるんじゃないかと・・・思うのは私だけですがね


しかし・・・昔の軍人さんはこれで戦争したんですね!????


今のM4とかとは比較にならないほど簡素な作りですよね・・・
前にCSデジタルのヒストリーチャンネルを見ていたら第2次世界大戦を戦った世代の方達を
「グレートジェネレーション=偉大な世代」と敬意を持って紹介されてました

ドイツ軍の進行でフランスを追いやられ、装備を捨ててドーバー海峡を渡りイギリスへ帰り
急増したこのステンで再び戦地へ向かい戦ったと思うと・・・まさに敬意を払いますね

コレクションしていくと、何か感慨深い気持ちになりますね

これらを使って遊べる「平和」に感謝しなくちゃ




2010年10月13日
千葉県君津の「大ちゃんラーメン」食べました
こんばんばん

今日は暑い1日でしたね~
建物調査がありましたので、千葉県は富津~君津~木更津~成田と縦断ツアー
でした~
高速道路が整備されたおかげで、昔に比べて随分と行き来が楽になりましたが
さすがに社用車バンの固いサスペンションで200Km以上も走るとお尻がヒョエ~
と痛くなりますね
とは言え
千葉県内を方々に行くおかげで色々と地元の美味しい食べ物を頂けると思うとお尻の痛さも和らぎますね
今日は1つ目の調査建物が富津でしたので、何か地の物を思い昨夜探しておりましたんですが・・・
お魚は意外にも「築地」が一番美味しくて安いんじゃ???と最近気づきましてね


と言う訳でお馴染みラーメンでも・・・と思い富津・君津・木更津で検索しましたら
これ!!!
千葉県は君津にあります「大ちゃんラーメン」がHITしましたので、早速立ち寄りました~

見た目はとってもシンプルですよね~
しかし!!!
行列の出来るお店です



小ライスとゆで卵さんです
卵は麺類を注文しますと1個サービスですよ
小ライスなのに、チャーシューが鎮座しちゃうところが凄いですよね


OH!!!NO~
食べたい気持ちが大きすぎてブレブレでした


注文したのは「ネギ味噌チャーシュー」と「小ライス」なんです
チャーシューが有名なんですが!!!
分厚く切られた大ぶりのチャーシューなんですが、とても柔らかく
しっかりと下味が染み込み
しつこくないんですよ
脂身も美味しくて今日のオイラはお肌テカテカです~


麺は太麺で、モチモチしていて味噌スープによく絡み美味しいですね
味噌は甘くないので、北海道系ですか?東北系のしょっぱい系ですね
オイラは東北系の両親の子供なんで、この味噌味がとても大好きです
ここはズバリ!「マイウ~」


また食べたいお店ですよ


ここは「とんしお」と「餃子」がメインと言うか評判らしいので次回は、それを食べますよ~~~~
詳しい情報は食べログのこちらを参考にして皆さんも足を運んでみてくださいね~


今日は暑い1日でしたね~

建物調査がありましたので、千葉県は富津~君津~木更津~成田と縦断ツアー


高速道路が整備されたおかげで、昔に比べて随分と行き来が楽になりましたが

さすがに社用車バンの固いサスペンションで200Km以上も走るとお尻がヒョエ~


とは言え

千葉県内を方々に行くおかげで色々と地元の美味しい食べ物を頂けると思うとお尻の痛さも和らぎますね

今日は1つ目の調査建物が富津でしたので、何か地の物を思い昨夜探しておりましたんですが・・・
お魚は意外にも「築地」が一番美味しくて安いんじゃ???と最近気づきましてね



と言う訳でお馴染みラーメンでも・・・と思い富津・君津・木更津で検索しましたら
これ!!!
千葉県は君津にあります「大ちゃんラーメン」がHITしましたので、早速立ち寄りました~


見た目はとってもシンプルですよね~

しかし!!!






小ライスとゆで卵さんです

卵は麺類を注文しますと1個サービスですよ

小ライスなのに、チャーシューが鎮座しちゃうところが凄いですよね



OH!!!NO~




注文したのは「ネギ味噌チャーシュー」と「小ライス」なんです

チャーシューが有名なんですが!!!
分厚く切られた大ぶりのチャーシューなんですが、とても柔らかく



脂身も美味しくて今日のオイラはお肌テカテカです~



麺は太麺で、モチモチしていて味噌スープによく絡み美味しいですね

味噌は甘くないので、北海道系ですか?東北系のしょっぱい系ですね

オイラは東北系の両親の子供なんで、この味噌味がとても大好きです

ここはズバリ!「マイウ~」



また食べたいお店ですよ



ここは「とんしお」と「餃子」がメインと言うか評判らしいので次回は、それを食べますよ~~~~

詳しい情報は食べログのこちらを参考にして皆さんも足を運んでみてくださいね~
タグ :大ちゃんラーメン