2011年03月21日
久しぶりにブラックホークダウン♪
さて~お次は久しぶりのブラックホークダウンネタでございます

何をしたいかと言えば

ライト付いてますよね


ライトアダプターを買おうと思ったんですが~銅板があったと思いだし・・・
思い切って曲げて丸めて作ってみました



あっ!奥にライトと新しい手りゅう弾が


ライトとアウターバレルに合わせて加工して、穴あけしてみました

万力ちゃんと、ペンチとトンカチで曲げてみました


使うライトは10年前にフロンティアさんのお正月福袋で当たったシュアファイアー9Pです

M727に取り付けるとこんな感じになります

このままでは目立つので塗装します~
まずはプライマーで下地造りです
使ったのは愛車の補修塗料です

はい!エアースプレー使うの面倒だったからです

現在乾燥中でございます

さてさて


2011年03月21日
SIG551の整備 その8&スモーク&手榴弾完成♪
さて~


久しぶりのGUNネタですよん

地震発生から、帰宅難民~被害調査~

毎日ではないんですが、チョコチョコと作業は進めてましたんです

気分転換ですかね。。。
緊張の連続でしたからね~

現実逃避かな?

で、今日は何となく一段落ついたので、一気に作業を進めてみましたので、今での撮り貯めた
写真と共にご紹介しますね

まずはSIG551カスタムと手榴弾各種です


SIGのストック部へM4ストックパイプを取り付けます

ボルト固定用の穴をあけまして、固定用にM4のロアフレームから切り落としたストック基部を接着します
こんな感じです

中、外とプラリペアを流し込んで固定しました

手榴弾も一気にいっちゃいます

久しぶりの水シール


ドイツの手りゅう弾も

これは木目を表現したいので、木目調塗装開始です

まずはベースに黄色を吹いて

上に油性ニスを重ねて吹いていきます

他にも塗装が必要なのは引き続けてますが

ストックを取り付けます。
って写真が飛んでますね・・・


やっぱり地震でパニックしてましたね

SIGと合体です

重ね吹きをして完成~


これで全部です

手榴弾は後日集めて再度撮影ですね

これは今日の作業です

アンダーレールを取り付けました

ストッククやハンドガードを取り付けて大体完成です


こんな感じです

これでマグプルちゃんのスリングベースとか取付出来て拡張性が高くなりました

アンダーとサイドにレールを追加したのでライトやグリップなどの拡張パーツが取付られますね

以前作っておいたSIG用のドラムマガジンを装着して


これで一気に現代戦仕様になりました~
後は夜光塗料でサイトを塗装したり、サイトの調整したり、セレクターへ文字入れしたりと細かな作業で
完了でういっす


まだ続きます~
2011年03月21日
機動戦士マメ子 って?
おはようございます


今日は1日お休みでやんす

あいにくの雨ですが、ちょっと落ち着いてます

いや?慣れたのか?
なんか、放射線を避けて西の方へ行かれてるとか・・・ニュースで見ましたよ

慌てないで行動しましょう

さて~沢山あるマメ子写真シリーズから、面白いものを発見したのでUPしますね

これも我が家に来て1週間ぐらいです

この頃のヤンチャ娘ぶりには・・・




それではご覧ください


ぬぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ええ~い



マメ~キ~ック

ぬお~りゃあ~


アフアフ


性能の違いかも・・・

この後は、人形さんを手から外して無防備になった人形さんを振り回し破壊

3体ほど破壊して飽きたようでした

まさに、この頃のマメ子は「暴れん坊将軍」でした

今は妻に寄り添い爆睡してます

節約して「寝る」そーです


お腹すいたんですが・・・



えっ?「セルフ」
炊事も節約って・・・
う~ん!そこ重要!


では自炊します
