スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年11月08日

KART製 JAE100のHOP調整

さてお次はですね~
KART製のJAE100のM14です~face03icon23
こいつはHOPがまるで効きませんでしたicon10
はて???
なんでなんだろう???と思って我が家の調整GUN置き場に置いて早1か月・・・
置いて置き過ぎでしたねface07
分解してみます~



いや~やっぱりカッコいいね~icon14



分解はマルイと同じ手順ですface02



さっそく原因判明icon10
HOP調整ネジを最大に回しても押しませんでした・・・face07
さすがはチャイナ製icon15
わかりずらい所で手を抜きやがるぜ・・・icon08



そしたらですね・・・



ネジの延長は難しいので、HOP部品側にプラ板を貼ってかさ上げしますface03icon23
とりあえずお馴染みのプラモデル用の接着剤で固定して1晩寝かしますicon12
お互いプラですので融着しますからねicon14
明日固定を確認してから整形して再調整してみます~face02icon22



と、ここで終了~face03icon23
もう一つKING ARMS製の120Rマガジンが次世代SOPMODに合わない・・・抜けちゃう~
って言うのを調整していたんですがねface02
こちらも解決したんで後日UPしますねicon14

マメ子ちゃんが呼びに来たので、今日のGUN弄りはこの辺で終了ですface02icon22

  


Posted by キラ  at 23:55Comments(2)その他アサルト系

2010年11月08日

M4弄ってみました~

こんばんわface03icon23
今日は暖かいでしたね~icon01
おかげで車内は冷房入れちゃいましたねicon05
会社の車はVANですからね~暑さ寒さがダイレクトに伝わってきますからねicon10

と、言うわけでicon12ってなんの事かですね・・・face03
久しぶりにGUNを弄ってみましたので、UPしますね~
ちょこっと弄ってみましたface02



先日のAGITO用に調整しましたM4ですface02



ショートインナーバレルなんで、30mぐらいの弾道が少々ぶれていたので
ブレ止めしてみますねface02



インナーバレルを脱脂してBB弾のセンター保持用のアルミテープを貼り付けます。



こんな感じですface02



チャンバー本体のブレ止めにここにもアルミテープを貼りますface02
カッチリ止まりましたよ~
って言っても少々の遊びは必要ですよんicon14
メタチャンバーでは無いので「逃げ」は確保しておきますface02



整備完了face02
後はフィールドで試してみましょうicon14
  
タグ :M4


Posted by キラ  at 23:39Comments(0)M4系