2010年08月19日
AGM MP40の手直し
さ~あガンガンいきましょう
お次はAGM製のMP40ベークライト仕上げです。

全体~

テイクダウン?

これも順番がおかしいかな???
モナカ構造なんで、とにかくビスを外していくとバラけて
いきます~

これ!マズイですよね・・・
こんな三路スイッチでSAFEですか???接点容量は3?6A???
焼けて怪我をするので、こいつは改善しますね!

ちょっと順番おかしですが、フレームを取り外す時にはセレクターを取ってから!ヨイッショっと
分割して下さいね

面白い形ですね~
ver1っポイかな?

反対も~
セレクターは完全にSEMI・FULLの切り替えだけで、スイッチとは連動してませんね

ホォォォォォォォォォ~汚い~~~

とにかく掃除掃除


ギアはお馴染みXYTギアです

ピストンはスラスト入りの後方排気&フルストロークです

ノズルはなんだろう?手持ちの予備が少ないので似たものはないので、そのうち調べますね
日本輸入用に穴あけ加工済みです

タペはver3が使えそうです

スプリングガイドもver3と同じです

とりあえず清掃完了~


そうそう~シリンダーはMPサイズでした

で!軸受けがベベル部のみがメタル(金色)でスパー・セクターは樹脂製だったんですが、
オイオイ~ハイサイにしたいので、手持ちのメタルを入れちゃいました
ちなみに6mmです

ギアを戻してシム調整して

いったん元バネを使って、穴あけノズルで使おうと思ったんですが、ご存知の通り強いテンション
のスプリングですのでイマイチですので、マルイの純正ピストン(穴あけ後方排気加工済み)に
交換します

で、先ほどの恐怖のスイッチを使いたくないので直結しちゃいました
本日は時間も無く、甥っ子・姪っ子達との遊びの時間もありましたので直結しちゃいましたが
本当は先ほどのスイッチを生かす方向でSAFEを効かせたいので後日FETに換装ですね

とりあえず、ピストンをマルイ純正(ver2他対応品)に交換しました
シリンダーがMPですので大体85前後かと思いますね

で、戻してこの状態で直流電源につないで試射して異常の有無を確認しちゃいます

ノズルはこのままですと、ただの「エア漏れ」ですのでプラリペアで埋めちゃいます

スイッチは後日使うので配線だけCUTしました

で、仮組みして初速とサイクル計測
モーターも元のままにしては中々ですね~

で、ロアは完成ですので組み直しますね
唯一の注意はセレクターとの組み合わせです
テンションの掛からないこの位置は「SEMI」ですので・・・

先にセレクターを「SEMI」で組んでおきます

で、合わせて組みなおします~

そんなに難しい分解ではないので皆さんも試してくださいね

ついでにインナーバレルも見てみました

こいつは通常のバレルと違いHOPの掛かる部分はチャンバーと一体なんですよ

バレルはバレルのみのパイプでした・・・交換する時にはHOPを掛ける切込み部を切り落とさないと
駄目ですね~
ちょっとビックリ
でもインナーバレルを組むときの「ズレ」が無いので
意外と良いかもです


分解は、先端のネジキャップを外して根元を緩めますとこんな感じに分解できます

フレーム両サイドのネジを2本外して

マガジン挿入口のネジ2本を外して

これも外して抜けます
なんとなくマルイのAKっぽいですよ

一応完全に戻して完成~
いや~こいつには多分キングアームズ製のマガジンが合うと思うので購入して試そうと思います!
今更AGMのマガジンは手に入りませんからね



いや~楽しみ楽しみ
待ってなよ~ブーちゃん

お次はAGM製のMP40ベークライト仕上げです。

全体~

テイクダウン?


これも順番がおかしいかな???

いきます~


これ!マズイですよね・・・

焼けて怪我をするので、こいつは改善しますね!

ちょっと順番おかしですが、フレームを取り外す時にはセレクターを取ってから!ヨイッショっと
分割して下さいね


面白い形ですね~


反対も~



ホォォォォォォォォォ~汚い~~~






ギアはお馴染みXYTギアです

ピストンはスラスト入りの後方排気&フルストロークです


ノズルはなんだろう?手持ちの予備が少ないので似たものはないので、そのうち調べますね

日本輸入用に穴あけ加工済みです


タペはver3が使えそうです


スプリングガイドもver3と同じです

とりあえず清掃完了~



そうそう~シリンダーはMPサイズでした


で!軸受けがベベル部のみがメタル(金色)でスパー・セクターは樹脂製だったんですが、
オイオイ~ハイサイにしたいので、手持ちのメタルを入れちゃいました


ギアを戻してシム調整して


いったん元バネを使って、穴あけノズルで使おうと思ったんですが、ご存知の通り強いテンション
のスプリングですのでイマイチですので、マルイの純正ピストン(穴あけ後方排気加工済み)に
交換します


で、先ほどの恐怖のスイッチを使いたくないので直結しちゃいました

本日は時間も無く、甥っ子・姪っ子達との遊びの時間もありましたので直結しちゃいましたが
本当は先ほどのスイッチを生かす方向でSAFEを効かせたいので後日FETに換装ですね


とりあえず、ピストンをマルイ純正(ver2他対応品)に交換しました

シリンダーがMPですので大体85前後かと思いますね


で、戻してこの状態で直流電源につないで試射して異常の有無を確認しちゃいます


ノズルはこのままですと、ただの「エア漏れ」ですのでプラリペアで埋めちゃいます


スイッチは後日使うので配線だけCUTしました


で、仮組みして初速とサイクル計測


で、ロアは完成ですので組み直しますね

テンションの掛からないこの位置は「SEMI」ですので・・・

先にセレクターを「SEMI」で組んでおきます

で、合わせて組みなおします~

そんなに難しい分解ではないので皆さんも試してくださいね


ついでにインナーバレルも見てみました


こいつは通常のバレルと違いHOPの掛かる部分はチャンバーと一体なんですよ


バレルはバレルのみのパイプでした・・・交換する時にはHOPを掛ける切込み部を切り落とさないと
駄目ですね~



意外と良いかもです



分解は、先端のネジキャップを外して根元を緩めますとこんな感じに分解できます

フレーム両サイドのネジを2本外して

マガジン挿入口のネジ2本を外して


これも外して抜けます



一応完全に戻して完成~

いや~こいつには多分キングアームズ製のマガジンが合うと思うので購入して試そうと思います!
今更AGMのマガジンは手に入りませんからね




いや~楽しみ楽しみ

2010年08月19日
DBOYS PDWのプチ改造
さてお次は
PDWのプチ改造です~
たいした事はしてないんですよ~

まずは


セレクターのマーキングに色を入れてみました

これ間違いちゃいましたが、直しました

テヘ
まあ~気分の問題ですね~

ついでなんでマグプル風のこいつも色を入れてみました

はみ出したところをシンナーで拭いて完了
今回は田宮のエナメル系塗料で塗り塗りしてみました

ついでにインナーバレルをファースト製のASHバレルに交換してみました

元々G36C用に購入したんで若干長さが長いですね・・・
まあ~収まっているのでOKにしましょう

こんな外観になりました


後は先日の夜戦にてサイレンサーからの発射の感じがおかしかったので?覗いてみたら・・・
まっ・・・ドラエモン品質ですよね



手順がおかしいですがフロント部を回して取り外します

なんともまあ・・・ヘッポコ消音材ですわ・・・

なんか適当なものが無いかとコーナンへ行ったら何気にちょうど良さげなスポンジちゃんが

φサイズもピッタシでしたので、あとは中の縦の寸法に合わせてスポンジを切り詰めて入れてみました
消音効果は???ですが、弾詰まりするよりかはぜんぜん良いので、これでいきますね~
オイラの近場のコーナンにはサイズ・形ともこれしか無かったので多分他店にもあると思いますよ
ただし一応スポンジ直径は21φだったと思いますが、念のため2本購入したんですが、1本はキツキツで入り
ませんでしたね。。。
キッチリサイズではないので、購入する方は数本買ってみる事をお勧めしますよ~

たいした事はしてないんですよ~


まずは



セレクターのマーキングに色を入れてみました


これ間違いちゃいましたが、直しました



まあ~気分の問題ですね~

ついでなんでマグプル風のこいつも色を入れてみました


はみ出したところをシンナーで拭いて完了



ついでにインナーバレルをファースト製のASHバレルに交換してみました


元々G36C用に購入したんで若干長さが長いですね・・・

まあ~収まっているのでOKにしましょう


こんな外観になりました



後は先日の夜戦にてサイレンサーからの発射の感じがおかしかったので?覗いてみたら・・・

まっ・・・ドラエモン品質ですよね




手順がおかしいですがフロント部を回して取り外します

なんともまあ・・・ヘッポコ消音材ですわ・・・


なんか適当なものが無いかとコーナンへ行ったら何気にちょうど良さげなスポンジちゃんが


φサイズもピッタシでしたので、あとは中の縦の寸法に合わせてスポンジを切り詰めて入れてみました

消音効果は???ですが、弾詰まりするよりかはぜんぜん良いので、これでいきますね~

オイラの近場のコーナンにはサイズ・形ともこれしか無かったので多分他店にもあると思いますよ

ただし一応スポンジ直径は21φだったと思いますが、念のため2本購入したんですが、1本はキツキツで入り
ませんでしたね。。。
キッチリサイズではないので、購入する方は数本買ってみる事をお勧めしますよ~
2010年08月19日
CYMA製 G18Cのプチ改造
こんこんばん~~~~~~~~~わぁぁぁぁぁ~

いや~お久しぶりですね
みなさん「
酷暑」は乗り切ってますか?
今年は暑い!ナニーニャ現象でしたっけ?
いや~暑いですわ
来月も残暑厳しいそうですから、暑さ対策はしっかりしてサバゲ頑張りましょうね~
さて
お盆休みは特に大変な手間の掛かるカスタムはせずにちょいとしたプチ改造のみしてましたので
ご紹介しますね~
まずはCYAM製のG18Cのシリンダー&スプリング交換をおこないます

これがオイラのサイドアームです
フレーム下部はオリーブドラブで塗装してます

カスタム前です
特に問題ないんですが、もう少し初速を上げたいんです~

で、購入したのはライラ製のスプリングとPDI製のバルソナイトシリンダーです
シリンダーはヤフオクで100円です
神が舞い降りたんです

左がライラ製 右が既存です

分解・組み立て手順はマンマ マルイ製と同じです

ボヨーン
違いはシリンダーが加速タイプでないぐらいですかな?

とりあえずスプリングを入れ替えて、ノズルのOリングを2本ともマルイ補修品に交換しました
ゴムはやっぱり MADE IN JAPANですよね~

で、これがカスタム後です
バッテリーの容量が減ってますのでサイクルが減りましたが
フル充電ではほぼ秒11発は出ると思いますね
初速に関してはようやくマルイの箱出しと同じぐらいになったかな?
と言うことはマルイ製のG18Cを持っていると初速は5m以上は上がると思いますので、
スプリング交換は良いかも知れませんね
あとはHOPパッキンとのマッチングですので
後日フィールドで試しましょう~

せっかくなんでダブルイーグル製の電動USPもUPしておきますね~
こいつは初めからバレルに14mm逆ネジが切ってあるので、オプションでのレールを取り付けて
スタイルを壊す事もありませんし、ブラックホーク製のSERPAホルスターにもすんなり入りますよ
セカンドモデルでアッパーが金属になったので若干マルイ製よりも思いぐらいです。
唯一の欠点はマルイ製マガジンが使用出来ないことです
形状的にはG18Cと同じですが、マガジンキャッチの掛かる部分が違います
削れば使えそうですがね・・・


いや~お久しぶりですね

みなさん「

今年は暑い!ナニーニャ現象でしたっけ?



来月も残暑厳しいそうですから、暑さ対策はしっかりしてサバゲ頑張りましょうね~
さて

ご紹介しますね~

まずはCYAM製のG18Cのシリンダー&スプリング交換をおこないます

これがオイラのサイドアームです



カスタム前です


で、購入したのはライラ製のスプリングとPDI製のバルソナイトシリンダーです

シリンダーはヤフオクで100円です



左がライラ製 右が既存です

分解・組み立て手順はマンマ マルイ製と同じです


ボヨーン


とりあえずスプリングを入れ替えて、ノズルのOリングを2本ともマルイ補修品に交換しました

ゴムはやっぱり MADE IN JAPANですよね~

で、これがカスタム後です

フル充電ではほぼ秒11発は出ると思いますね

初速に関してはようやくマルイの箱出しと同じぐらいになったかな?
と言うことはマルイ製のG18Cを持っていると初速は5m以上は上がると思いますので、
スプリング交換は良いかも知れませんね

後日フィールドで試しましょう~


せっかくなんでダブルイーグル製の電動USPもUPしておきますね~

こいつは初めからバレルに14mm逆ネジが切ってあるので、オプションでのレールを取り付けて
スタイルを壊す事もありませんし、ブラックホーク製のSERPAホルスターにもすんなり入りますよ

セカンドモデルでアッパーが金属になったので若干マルイ製よりも思いぐらいです。
唯一の欠点はマルイ製マガジンが使用出来ないことです

形状的にはG18Cと同じですが、マガジンキャッチの掛かる部分が違います

削れば使えそうですがね・・・
2010年08月19日
さて久しぶりぶりに~
ニョホホ

こんちゃ
久しぶりの投稿でござりまする~
久しぶりの長~~~~~い夏休みで、すっかり頭がパーに
なりましたが、今日から出社して頑張っております

とりあえず帰宅しないとネタがありませんので
定時であがってネタをカキカキしますね~
マメ子ネタもありますからね~
でわん~


こんちゃ

久しぶりの投稿でござりまする~

久しぶりの長~~~~~い夏休みで、すっかり頭がパーに
なりましたが、今日から出社して頑張っております


とりあえず帰宅しないとネタがありませんので

定時であがってネタをカキカキしますね~
マメ子ネタもありますからね~

でわん~
2010年08月13日
お台場から宇宙へ(そらへ)
こんこんばんわ~

いや~食べた食べた
暑い夏は焼肉に限りますね~
えっ?・・・そうなんです!夏バテ知らずなんです
まあ~何より元気でよござんすね
本日は甥っ子&姪っ子とマメ子と朝からお寺さんに行きまして、ご先祖様の迎えをしまして
お台場冒険王に行ってきました

お台場でしたらマメ子も行けるので暑い中(マメ子スマン
)遊びに行ってきました~
この暑い中、お台場は事件のように人に溢れれてましたよ~

お馴染み~フジテレ~ビ~チャン♪

昨年のガンダムとはうって変わって駐車場が空いてました・・・

こ~れマメ!!!

オイラの姪っ子です!気分は叶姉妹
男の子達をメンズと呼ぶ将来が楽しみな二人です

盛り上がってます
かなり


マメ子は暑いのですが、道行く人にカワイイと声を掛けられて満足してました

さすがに休憩~
さて・・・ペット入場禁止なんで殆どオイラは見れませんでしたが、それでも楽しいフジテレビですね
さあ~時間もまだまだあるので後楽園のガンダムでも行きましょう~

あっ!!!
と言う間に到着~
この時期の都内は空いてますね~

入り口すぐにあります!RGガンダムパッケージの前でパシャリ

まあ~殆どワクワクして観て回っていたんで殆ど写真は撮ってないんですがね・・・
でも
どーして今でも好きかな~
ミリタリーとガンダムは永遠に好きかもしれないですね~
しかし!1/48ガンダムシリーズですよ
フンフン

各企業とのコラボシリーズで一番面白かった「ANA」仕様ガンダムです
いつかこんな日が来ると楽しいかな~
会場には沢山の「次世代」の若者達が溢れていて、「就職するならバンダイ~
」って言ってましたね
オイラも年齢制限無ければ是非、就職したいもんですね
夢を与える仕事なんて、とても意義がありますよね!
いや~次は静岡まで行きますかね




いや~食べた食べた

えっ?・・・そうなんです!夏バテ知らずなんです


本日は甥っ子&姪っ子とマメ子と朝からお寺さんに行きまして、ご先祖様の迎えをしまして
お台場冒険王に行ってきました


お台場でしたらマメ子も行けるので暑い中(マメ子スマン

この暑い中、お台場は事件のように人に溢れれてましたよ~

お馴染み~フジテレ~ビ~チャン♪

昨年のガンダムとはうって変わって駐車場が空いてました・・・


こ~れマメ!!!

オイラの姪っ子です!気分は叶姉妹



盛り上がってます




マメ子は暑いのですが、道行く人にカワイイと声を掛けられて満足してました


さすがに休憩~

さて・・・ペット入場禁止なんで殆どオイラは見れませんでしたが、それでも楽しいフジテレビですね

さあ~時間もまだまだあるので後楽園のガンダムでも行きましょう~


あっ!!!



入り口すぐにあります!RGガンダムパッケージの前でパシャリ


まあ~殆どワクワクして観て回っていたんで殆ど写真は撮ってないんですがね・・・
でも



しかし!1/48ガンダムシリーズですよ



各企業とのコラボシリーズで一番面白かった「ANA」仕様ガンダムです

いつかこんな日が来ると楽しいかな~

会場には沢山の「次世代」の若者達が溢れていて、「就職するならバンダイ~


オイラも年齢制限無ければ是非、就職したいもんですね

夢を与える仕事なんて、とても意義がありますよね!
いや~次は静岡まで行きますかね



2010年08月12日
お盆ボン♪
お盆ですぅ~

飲んでますか~
オイラは飲んでます~~~~
とりあえず台風4号接近による緊急出動も無いみたいなので~
安心して飲んでます
何気に昨日の朝に先輩上司から電話で待機するように言われて気象状況を
確認していたんですが、どうやら太平洋側への被害は殆ど無いみたいですね
とりあえず合間にチョコチョコとPDWやG18Cを弄ってはいるんですが。。。
多分記事をUPするのは後日になりそうですね


さて~また新しいハイボールでも飲みますかね
では!


飲んでますか~
オイラは飲んでます~~~~

とりあえず台風4号接近による緊急出動も無いみたいなので~
安心して飲んでます

何気に昨日の朝に先輩上司から電話で待機するように言われて気象状況を
確認していたんですが、どうやら太平洋側への被害は殆ど無いみたいですね

とりあえず合間にチョコチョコとPDWやG18Cを弄ってはいるんですが。。。
多分記事をUPするのは後日になりそうですね



さて~また新しいハイボールでも飲みますかね

では!
タグ :お盆
2010年08月11日
今日届いた商品達 ヤフオクと香港マニアさんより
こんばんわ~

いや~今日は休みでしたが意味無く5時に起きてしまいました


朝からマメをUPしてみましたが、二度寝する事も出来ず・・・
ホホホ
洗濯と掃除をしてましたわい~
あっ・・・昨日お風呂入ってないや~
クンクン・・・臭いかも
さて


今日届きました部品達でございます
なんとかマルイのプロゴーグル用替えレンズを見つけまして
いつもヤフオクでお世話に
なっております方に在庫ありまして、無理に送ってもらいました
ありがとうございました

他に、香港マニアさんにてやっと!在庫有りになりましたG17用のサムレストとMAGPUL風
RSA(レイルスリングアタッチメント)でーす
RSAはPDWに取り付けようと思って購入してみました
サムレストは電動G18Cに装着します~さてどうなるかな


いや~レンズがボコボコでしたから~助かりました


上:新品 下:既存品
写真ではわかりづらいですが表面傷だらけでしす

交換は5分と掛かりません
綺麗~良かった

当然専用部品ではないので、取り付けピンの位置は合いませんし、少々小さいかな?
まっ!ビス穴開けて取り付けちゃいましょう~

セレクターも少々干渉しますので若干削りが必要かな
これで、グロックのグリップ角度からくる特有の「急に握った時に銃口が上を向く」のも抑えられます
さーて~楽しみ楽しみ



いや~今日は休みでしたが意味無く5時に起きてしまいました



朝からマメをUPしてみましたが、二度寝する事も出来ず・・・

洗濯と掃除をしてましたわい~

あっ・・・昨日お風呂入ってないや~



さて



今日届きました部品達でございます

なんとかマルイのプロゴーグル用替えレンズを見つけまして

なっております方に在庫ありまして、無理に送ってもらいました



他に、香港マニアさんにてやっと!在庫有りになりましたG17用のサムレストとMAGPUL風
RSA(レイルスリングアタッチメント)でーす

RSAはPDWに取り付けようと思って購入してみました

サムレストは電動G18Cに装着します~さてどうなるかな



いや~レンズがボコボコでしたから~助かりました



上:新品 下:既存品



交換は5分と掛かりません



当然専用部品ではないので、取り付けピンの位置は合いませんし、少々小さいかな?
まっ!ビス穴開けて取り付けちゃいましょう~


セレクターも少々干渉しますので若干削りが必要かな

これで、グロックのグリップ角度からくる特有の「急に握った時に銃口が上を向く」のも抑えられます

さーて~楽しみ楽しみ


2010年08月11日
祝!ニュータイプ覚醒
最近我が愛犬マメ子の動きが速くなってきました

そういえば・・・この前の定期健診から?
もしかして!?
いつもの先生の仮面を被ったノモン・ハン先生???
いつの間にかに・・・MCコーティングされてしまったのか!!!
観てください

戦闘開始!これが

こうなって

なっ!なんとぉぉぉぉ~

ハイパーモード!!!
んなわきゃ無いか・・・


そういえば・・・この前の定期健診から?
もしかして!?


いつの間にかに・・・MCコーティングされてしまったのか!!!

観てください


戦闘開始!これが


こうなって


なっ!なんとぉぉぉぉ~


ハイパーモード!!!
んなわきゃ無いか・・・


2010年08月11日
マメ子と夏休み開始
おはようございます


いよいよ~オイラの夏休みが本日より開始しました~
お仕事されている方には申し訳ございません


今日からの数日間は・・・ホホホ

明日からは甥っ子や姪っ子達が来て大騒ぎの数日間
とにもかくにもマメ子も大騒ぎの数日間をなります~
ブログの更新が出来ないかも? 飲みすぎて・・・!?

タハ
てな訳でここ数日間のマメ子UPしておきますので、夏バテ気味の皆さんの強壮剤にでも

はて?こりは・・・???

ワタチです
byマメ

マメはまつ毛が茶色い今時風の女の子です

恋しちゃ駄目よーん



いよいよ~オイラの夏休みが本日より開始しました~

お仕事されている方には申し訳ございません



今日からの数日間は・・・ホホホ


明日からは甥っ子や姪っ子達が来て大騒ぎの数日間

とにもかくにもマメ子も大騒ぎの数日間をなります~
ブログの更新が出来ないかも? 飲みすぎて・・・!?



てな訳でここ数日間のマメ子UPしておきますので、夏バテ気味の皆さんの強壮剤にでも


はて?こりは・・・???

ワタチです


マメはまつ毛が茶色い今時風の女の子です




2010年08月09日
ハーイ 先生に質問ある人~
ハーイ!!!
ここまでで何かわからない人は居ますか~


何度も言いますが、ここ!試験に出ますからね~

質問ないね~???
では
これから~試験開始しまーす
お題は・・・
「柴犬はウツボの干物を食べれるか?」
正解は???

食べます
ハフハフ・・・熱い・・・
正解者居ますか~~~~???
正解した人は手をあげてください~
おぉぉぉぉ~結構居ましたね~
マメ子先生は嬉しいですよ~
では!ボール投げしてきまーす
ここまでで何かわからない人は居ますか~


何度も言いますが、ここ!試験に出ますからね~

質問ないね~???
では

これから~試験開始しまーす

お題は・・・
「柴犬はウツボの干物を食べれるか?」
正解は???
食べます


正解者居ますか~~~~???
正解した人は手をあげてください~
おぉぉぉぉ~結構居ましたね~

マメ子先生は嬉しいですよ~

では!ボール投げしてきまーす

2010年08月09日
ほうほうほう~
こんばんわ
東京はあいにくの
です。。。
帰宅して駐車場に車を入れたら
の降りが強くなりました・・・
でも、ここの所の酷暑も今日の雨で少しは和らぎますかな~???
そう言えば・・・ボチボチお盆ですね~
皆さんはお墓参りなんてしますか?我が家は毎年お参りしてますよ
うちは古くからのお寺さんなんで、行くと必ず自宅のお墓と第2次世界大戦で亡くなりました
戦没者さん達へ手を合わせます

心でつぶやくのは・・・
「ありがとうございました。皆さんのお陰で今は平和に暮らしてます。
皆さんの守ってくれた今の日本はどうですか?納得いかない部分もあると思いますが
頑張って生きてますので、どうか安らかにお休みください」
お盆は13日~15日です。
我が家にも兄弟、お子ちゃま達が遊びに来て大騒ぎの数日間を過ごす事になりますね~

39歳のオイラをいつまで「ニーニ」と呼んでくれるかな・・・
ヘヘヘ
そんな賑やかな我が家に、さらに華を添えるのはもちろん
「マメ子」
きっと毎日オイラ達をこんな姿で迎えてくれるように、我が家に訪れる人々や
このブログに訪れてくれる人々全てに笑顔で幸せをお裾分けしてくれますね




帰宅して駐車場に車を入れたら


でも、ここの所の酷暑も今日の雨で少しは和らぎますかな~???

そう言えば・・・ボチボチお盆ですね~
皆さんはお墓参りなんてしますか?我が家は毎年お参りしてますよ

うちは古くからのお寺さんなんで、行くと必ず自宅のお墓と第2次世界大戦で亡くなりました
戦没者さん達へ手を合わせます


心でつぶやくのは・・・
「ありがとうございました。皆さんのお陰で今は平和に暮らしてます。
皆さんの守ってくれた今の日本はどうですか?納得いかない部分もあると思いますが
頑張って生きてますので、どうか安らかにお休みください」
お盆は13日~15日です。
我が家にも兄弟、お子ちゃま達が遊びに来て大騒ぎの数日間を過ごす事になりますね~


39歳のオイラをいつまで「ニーニ」と呼んでくれるかな・・・


そんな賑やかな我が家に、さらに華を添えるのはもちろん
「マメ子」

きっと毎日オイラ達をこんな姿で迎えてくれるように、我が家に訪れる人々や
このブログに訪れてくれる人々全てに笑顔で幸せをお裾分けしてくれますね



2010年08月09日
A&K ドラグノフの整備~
さてさて本日最後です~


先日到着しましたドラグノフちゃんの整備してみます~
オイラのは日本仕様でしたので初速は60m/sでした
もちろんこれでは少々物足りないのと、BB弾がポロポロとこぼれたのでチョット開けてみました
ちなみに以前よりUFCさんからのお知らせにありました「A&K社」のHPを見つけて、それに説明書
がありダウンロード(PDFファイル)が出来ますのでHPアドレスも載せておきますね
http://akairsoft.jp/home.html

では、資料を基に分解でやんす
オウオウ

このレバーをこの位置にするとトップカバーが取れます

で、この位置の六角ネジ(4mm)を2本取り外すと

ピストン1式が取り出せます

HOPユニットを取り出したいので~まずはリアサイトをグイっと引き上げてネジを緩めて
こいつを外します

さらに六角ネジが見えますのでこいつも取り外します
六角めんどいです・・・

ね!

ガスチューブユニット裏の六角2本を取り外しますとハンドガードが前方へずれます

ずらしまして、この位置にありますネジを外します(裏表2本)

そうすると
抜きぬきできます~

こんな感じです

とりあえず脇に置いて・・・

で、アウターバレルを取り外すのにこのネジを外します(裏表2本)

で、HOPユニットのこのネジを外すますと~

ほーい~取り出し完了


インナーバレルはこのサイズです

さてHOPを掛けるのはこれ
A&Kお馴染み?ミニミで懲りませんかね・・・
HOPレバーかますとかしないですかね・・・軟弱な樹脂パーツをネジで締めこんでテンションを
掛ける方式です。。。

こんな感じでネジを回して押し込んでチューブを押してHOPを掛ける方式ですが。。。
切れますよ・・・チューブをネジで直接回すんじゃね・・・

ね
数回HOPの掛かり具合を確認するのに締めたり緩めたりした結果です・・・ホホホ

さて・・・しょうがないので解決策です
樹脂チューブを直接金属ネジでグリグリすれば切れてしまい
ますので、このように間にベアリング弾を介してテンションを加える方式に変更しました
切れたチューブの代用は電動ガン用ピストンヘッドのOリングがちょうど良いサイズです

HOP調整ネジが3mmですので、ちょいと小さいサイズの玉を入れます
オイラはちょうど金曜日のタムタムで買ったラジコン用鉄球を使用しました
中華電動ガン(MASADAやSCAR)のセレクター裏の玉を無くしたので購入してました


ゴムを入れて玉入れて~
ネジを締めこんで完成です

これはA&K純正のパッキンを使用しますので、エア漏れ防止にシールテープ巻きしておきます

各部に問題無ければ組みなおします

良くこのように撮影したいんですが、ボケてしまいお伝えが出来ません・・・
HOPパッキンはクラゲのように左右に広がるタイプです
珍しくインナーバレルは綺麗で薄っすらOILが塗ってあるような仕上がりでした

で、分解と逆の手順で組み直していきまして~

使いましたのはシステマのM120です
人の手で引けるのはこれぐらいが適当ですね~
M130も入れて引けますが体勢が限られてしまうのでね~これぐらいが適当です
とりあえずこれで試してみます~その他ノズル周りの気密取りやHOP部の組み直し&
グリスUPなどもしてあげれば、かなり初速は出ると思いますがね
とりあえずはスプリングテンションだけでどれぐらい上がるか試しましょう~

で組みなおして~スライド部分にBIG-OUT製の魔法のトリプルXXXを塗りこんで~
いや可動部分には本当に効果出ますね!!!軽くなりましたよ

さて初速がこの程度
まあ~思ったより上がりませんね~
この後は馴らしの試射を繰り返し各部の抵抗を減らしてあげて一旦分解しまして
各部の気密を上げてあげましたら・・・今度は100を超えてしまいました・・・
なもんで、先日のお買い物でおまけで付いてきたSHS製のM110に変更しました・・・
引きが更に軽くなり初速は95m/sぐらいで落ち着きました
フウ・・・結果として
間違ってもM120を使っては駄目ですよ


気密の取り方がわからなくスプリングテンションだけで初速UPする人でしたら
M120でも初速は90前後ですがね・・・
ちょっと心得がある方は各部の気密の取り方はご存知でしょうからね
それと、HOPパーツをごらんになってお気づきの方もおりますでしょうが、各部にかなりの
「ガタ」があり気密が取れておりません
キチンと組んでキチンとグリスUP(パッキン・ノズル)
してあげればかなり初速が上がりますので是非試してください


と言う訳で完成~

やっぱりA&KはHOPが曲者ですね~
でもミニミから本格的に始まったカスタムですから
楽しくできましたよ
もう少ししたらピストンヘッドにソルボかなにか貼り付けて打撃音を小さくしたいですね~
では明日もお仕事ですので~おやすみです~



先日到着しましたドラグノフちゃんの整備してみます~

オイラのは日本仕様でしたので初速は60m/sでした

もちろんこれでは少々物足りないのと、BB弾がポロポロとこぼれたのでチョット開けてみました

ちなみに以前よりUFCさんからのお知らせにありました「A&K社」のHPを見つけて、それに説明書
がありダウンロード(PDFファイル)が出来ますのでHPアドレスも載せておきますね

http://akairsoft.jp/home.html

では、資料を基に分解でやんす



このレバーをこの位置にするとトップカバーが取れます


で、この位置の六角ネジ(4mm)を2本取り外すと

ピストン1式が取り出せます


HOPユニットを取り出したいので~まずはリアサイトをグイっと引き上げてネジを緩めて
こいつを外します


さらに六角ネジが見えますのでこいつも取り外します


ね!

ガスチューブユニット裏の六角2本を取り外しますとハンドガードが前方へずれます


ずらしまして、この位置にありますネジを外します(裏表2本)

そうすると


こんな感じです


とりあえず脇に置いて・・・

で、アウターバレルを取り外すのにこのネジを外します(裏表2本)

で、HOPユニットのこのネジを外すますと~

ほーい~取り出し完了



インナーバレルはこのサイズです


さてHOPを掛けるのはこれ

HOPレバーかますとかしないですかね・・・軟弱な樹脂パーツをネジで締めこんでテンションを
掛ける方式です。。。

こんな感じでネジを回して押し込んでチューブを押してHOPを掛ける方式ですが。。。
切れますよ・・・チューブをネジで直接回すんじゃね・・・


ね



さて・・・しょうがないので解決策です

ますので、このように間にベアリング弾を介してテンションを加える方式に変更しました

切れたチューブの代用は電動ガン用ピストンヘッドのOリングがちょうど良いサイズです


HOP調整ネジが3mmですので、ちょいと小さいサイズの玉を入れます

オイラはちょうど金曜日のタムタムで買ったラジコン用鉄球を使用しました

中華電動ガン(MASADAやSCAR)のセレクター裏の玉を無くしたので購入してました



ゴムを入れて玉入れて~


これはA&K純正のパッキンを使用しますので、エア漏れ防止にシールテープ巻きしておきます


各部に問題無ければ組みなおします


良くこのように撮影したいんですが、ボケてしまいお伝えが出来ません・・・

HOPパッキンはクラゲのように左右に広がるタイプです

珍しくインナーバレルは綺麗で薄っすらOILが塗ってあるような仕上がりでした


で、分解と逆の手順で組み直していきまして~

使いましたのはシステマのM120です

M130も入れて引けますが体勢が限られてしまうのでね~これぐらいが適当です

とりあえずこれで試してみます~その他ノズル周りの気密取りやHOP部の組み直し&
グリスUPなどもしてあげれば、かなり初速は出ると思いますがね

とりあえずはスプリングテンションだけでどれぐらい上がるか試しましょう~

で組みなおして~スライド部分にBIG-OUT製の魔法のトリプルXXXを塗りこんで~
いや可動部分には本当に効果出ますね!!!軽くなりましたよ


さて初速がこの程度


この後は馴らしの試射を繰り返し各部の抵抗を減らしてあげて一旦分解しまして

各部の気密を上げてあげましたら・・・今度は100を超えてしまいました・・・

なもんで、先日のお買い物でおまけで付いてきたSHS製のM110に変更しました・・・
引きが更に軽くなり初速は95m/sぐらいで落ち着きました



間違ってもM120を使っては駄目ですよ



気密の取り方がわからなくスプリングテンションだけで初速UPする人でしたら
M120でも初速は90前後ですがね・・・

ちょっと心得がある方は各部の気密の取り方はご存知でしょうからね

それと、HOPパーツをごらんになってお気づきの方もおりますでしょうが、各部にかなりの
「ガタ」があり気密が取れておりません

してあげればかなり初速が上がりますので是非試してください



と言う訳で完成~

やっぱりA&KはHOPが曲者ですね~


楽しくできましたよ

もう少ししたらピストンヘッドにソルボかなにか貼り付けて打撃音を小さくしたいですね~
では明日もお仕事ですので~おやすみです~

2010年08月09日
ガーダー製M14ギア
さてお次はチーム員リュウのマルイ製M14の修理ですが

ノーマルのセクターギアが経年劣化にて砕けてしまいました・・・
補修用のギアはマルイさんから出てないし、カスタムギアは国内ではライラくらいしか出てないし・・・
チト高いし・・・
オイラのPPshも同じ症状でギアが砕けてしまったし・・・

探してみるとお馴染みガーダーから出てましたので購入して早速組んでみました

非常に綺麗な仕上がりですよ~
さすがはガーダー製品といったとこです

シム調整中~
静か~

ギア本体UP~


とりあえずはギア交換のみですので組んじゃいますね~

完成~
この後はお馴染みなんで割愛させていただきますね~
ちなみにモータを装着してギア位置調整し撃ちましたが!!!静かです
これで送料込みで3000円程度でしたら買いですよ!
ちなみに初速は94m/sで安定してますので、次回からまたガンガン使ってくださいな~


ノーマルのセクターギアが経年劣化にて砕けてしまいました・・・
補修用のギアはマルイさんから出てないし、カスタムギアは国内ではライラくらいしか出てないし・・・
チト高いし・・・

オイラのPPshも同じ症状でギアが砕けてしまったし・・・


探してみるとお馴染みガーダーから出てましたので購入して早速組んでみました


非常に綺麗な仕上がりですよ~




シム調整中~


ギア本体UP~



とりあえずはギア交換のみですので組んじゃいますね~


完成~


ちなみにモータを装着してギア位置調整し撃ちましたが!!!静かです

これで送料込みで3000円程度でしたら買いですよ!
ちなみに初速は94m/sで安定してますので、次回からまたガンガン使ってくださいな~
2010年08月08日
ブラックホールで買ったもの他
ブラックホールで買いました商品たちです~

なんか忘れているような気がするのは・・・気のせいかな???

G27風のグリップ(電動M4用)とゴム製のレールカバーです
ブローバックモデルでレール
剥き出しのまま撃つと手が痛くなりませんか?但しこの時期のゴムは伸びるそうです・・・
同じ物を使うチーム員からのお知らせを貰いました
タハ

これは前にホームセンターで買った部品入れに金曜日の仕事帰りに寄ったタムタムさんで
買いましたシムセット(ラジコン用)を入れました
特にシム調整する時には何ミリ使うかね~と気にして入れてなく整理する必要もないんですがね・・・
いつも感覚で行ってますからね~
でも、この方が整理し易いのでしてみました
皆さんはどうですか?


なんか忘れているような気がするのは・・・気のせいかな???

G27風のグリップ(電動M4用)とゴム製のレールカバーです

剥き出しのまま撃つと手が痛くなりませんか?但しこの時期のゴムは伸びるそうです・・・

同じ物を使うチーム員からのお知らせを貰いました



これは前にホームセンターで買った部品入れに金曜日の仕事帰りに寄ったタムタムさんで
買いましたシムセット(ラジコン用)を入れました

特にシム調整する時には何ミリ使うかね~と気にして入れてなく整理する必要もないんですがね・・・
いつも感覚で行ってますからね~


皆さんはどうですか?
2010年08月08日
MADBULL風グレネードの手直し
さてミリネタ行きますかね~
オウオウ
先日「ドラエモン」から購入しましたMADBULL風のミニグレですが、他の方のブログを拝見して
エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ~使えないの・・・???
どうやら弾を選ぶような作りだそうです・・・
オイラは現在PROARMS製のグレ弾がメインなんで、どうにかこうにかブルドッグ♪ってなもんで
使えるように加工しちゃいますね~


ふんふん

これこれ

ガーン


これ以上弾を飲み込みません。発射するにはロックを掛けないといけないので
この位置でロックが掛かるようにレールを削ります

すいません・・・この時、花火大会が始まりまして・・・
おいら達は屋上へ行ってしまいまして
続きの作業をげんた君がシコシコ削ってくれていたんですが・・・写真を撮り忘れてね
同じのをお持ちの方はわかります?筒上部のレール部に凹が出来てますよね?
あの位置を削るとPROARMS製のグレネードが装着できます

UP

こちらに飛び出すと「ROCK」状態ですよ


さて~削った部分は補修しましょう

プライマー吹いたら艶消し黒を塗り塗りしちゃいました

面倒ですから筆塗りです

さて~弾頭SET!

チャッキーン

ロックOK!発射可能ですよ


と言う訳でPROARMS製のPOMカートが使えるようになりました
ロックが掛かる位置を削って調整できれば皆さんお持ちのグレネードも使えると思いますので
これをお買いになった方は諦めずに頑張ってくださいね!!!


先日「ドラエモン」から購入しましたMADBULL風のミニグレですが、他の方のブログを拝見して

どうやら弾を選ぶような作りだそうです・・・
オイラは現在PROARMS製のグレ弾がメインなんで、どうにかこうにかブルドッグ♪ってなもんで
使えるように加工しちゃいますね~



ふんふん


これこれ


ガーン




この位置でロックが掛かるようにレールを削ります


すいません・・・この時、花火大会が始まりまして・・・


続きの作業をげんた君がシコシコ削ってくれていたんですが・・・写真を撮り忘れてね

同じのをお持ちの方はわかります?筒上部のレール部に凹が出来てますよね?
あの位置を削るとPROARMS製のグレネードが装着できます


UP


こちらに飛び出すと「ROCK」状態ですよ



さて~削った部分は補修しましょう


プライマー吹いたら艶消し黒を塗り塗りしちゃいました


面倒ですから筆塗りです


さて~弾頭SET!

チャッキーン


ロックOK!発射可能ですよ



と言う訳でPROARMS製のPOMカートが使えるようになりました

ロックが掛かる位置を削って調整できれば皆さんお持ちのグレネードも使えると思いますので
これをお買いになった方は諦めずに頑張ってくださいね!!!
2010年08月08日
2010 夏 北の方で戦闘が!!!
さて~そんなこんなの昨夜は北の方より爆撃音がしてきました
慌てて外で出ると!なんと北の方角で爆撃が開始され始めました!!!
腹の底へ響く轟音・・・上空を飛び回るヘリコプターと攻撃機・・・
まさにこの日本へ攻撃が開始された瞬間を捉えた映像をご覧下さい


ななな・・・なんと・・・まさか・・・

確かあちらの方角は・・・チーム員カツが住んでいる方角ではないか・・・上空にはヘリが!
あの攻撃力からすると攻撃ヘリなのは間違いなさそうです・・・ヒドイ・・・


上空にガンシップ「スペクター」が飛来し!ついに105mmを撃ち始めました

やめろ~やめろ~~~~~もう・・・十分だ・・・

あぁぁぁぁ・・・ついに弾薬庫らしき場所に命中したのが、今までより一際大きな爆発と轟音が・・・

って、まさか

毎年お馴染みの花火大会でした~

今年はチーム員も入れて屋上で楽しき花火観戦をしました

え?マメ子ですか???もちろん「花より団子」ですよ~
パパ!枝豆クレ!!!

慌てて外で出ると!なんと北の方角で爆撃が開始され始めました!!!

腹の底へ響く轟音・・・上空を飛び回るヘリコプターと攻撃機・・・
まさにこの日本へ攻撃が開始された瞬間を捉えた映像をご覧下さい



ななな・・・なんと・・・まさか・・・

確かあちらの方角は・・・チーム員カツが住んでいる方角ではないか・・・上空にはヘリが!
あの攻撃力からすると攻撃ヘリなのは間違いなさそうです・・・ヒドイ・・・



上空にガンシップ「スペクター」が飛来し!ついに105mmを撃ち始めました


やめろ~やめろ~~~~~もう・・・十分だ・・・


あぁぁぁぁ・・・ついに弾薬庫らしき場所に命中したのが、今までより一際大きな爆発と轟音が・・・

って、まさか





今年はチーム員も入れて屋上で楽しき花火観戦をしました


え?マメ子ですか???もちろん「花より団子」ですよ~

パパ!枝豆クレ!!!
2010年08月08日
2010年 夏 ブラックホール
さてさて皆さんこんばんわ

昨日は朝の開始時間に合わせて有志4名と共にお買い物作戦に行って参りました
昨夜もちょこっとブラックホールの記事をUPしましたが!実は写真を殆ど撮ってませんでした・・・
いや・・・だって・・・夢中でね


特に今回はお買い物するものも無かったんで~ゆっくりとブログ用の写真を撮ろうと思っていたんですがね~
まあ~こんなもんですよ
だって大好きなミリタリーイベントなんです


とりあえずデジカメを持ってきたのに気づいたのがお昼の時
タハハ・・・お馴染みカツカレーです

昨日はありがとうございました
乙夜さん
毎度マメ子へのコメントをちょうだいしまして
せっかくイベントに来られるとの事でしたのでマメ子の写真を持ってご挨拶しました


とても忙しく動き回っておりまして~中々声を掛けるタイミングがありませんでしたが
ちょっとのお話と乙夜さんのワンコちゃん写真を拝見させていただきました
是非ミリブロワンコ隊の結成をお願いしますね~

コラコラ君達
まだ店広げるの早いって!
げんた初のM4だね~今日は分解出来たかな?
ところで君?我が家にG36CのインナーバレルとHOPチャンバーを先週から忘れてないか?
気のせいじゃ~ないと思うな・・・
と、この後お買い物も済んでお外で一服してましたら!!!アレ!!!びっくり!!!

田村開発の田村さんがお隣でタバコを・・・
田村さんにもCSAT製品やマグレットと色々とお世話になりましたので、ご挨拶させていただきました
タバコ1本分のお時間でしたがここではお伝え出来ないような市郎さん秘話などを教えていただきました
どうやら今月末にシマックスにてプチイベントをするようですので、是非チーム員有志で参加したいと
思いますので、是非ともお願い致しますです
と、オイラはお買い物ではなく皆さんへご挨拶出来たのでとても嬉しい気持ちで会場を後にしました~


昨日は朝の開始時間に合わせて有志4名と共にお買い物作戦に行って参りました

昨夜もちょこっとブラックホールの記事をUPしましたが!実は写真を殆ど撮ってませんでした・・・

いや・・・だって・・・夢中でね



特に今回はお買い物するものも無かったんで~ゆっくりとブログ用の写真を撮ろうと思っていたんですがね~
まあ~こんなもんですよ




とりあえずデジカメを持ってきたのに気づいたのがお昼の時



昨日はありがとうございました



せっかくイベントに来られるとの事でしたのでマメ子の写真を持ってご挨拶しました



とても忙しく動き回っておりまして~中々声を掛けるタイミングがありませんでしたが

ちょっとのお話と乙夜さんのワンコちゃん写真を拝見させていただきました

是非ミリブロワンコ隊の結成をお願いしますね~


コラコラ君達



ところで君?我が家にG36CのインナーバレルとHOPチャンバーを先週から忘れてないか?
気のせいじゃ~ないと思うな・・・
と、この後お買い物も済んでお外で一服してましたら!!!アレ!!!びっくり!!!


田村開発の田村さんがお隣でタバコを・・・
田村さんにもCSAT製品やマグレットと色々とお世話になりましたので、ご挨拶させていただきました

タバコ1本分のお時間でしたがここではお伝え出来ないような市郎さん秘話などを教えていただきました

どうやら今月末にシマックスにてプチイベントをするようですので、是非チーム員有志で参加したいと
思いますので、是非ともお願い致しますです

と、オイラはお買い物ではなく皆さんへご挨拶出来たのでとても嬉しい気持ちで会場を後にしました~

2010年08月07日
ブラックホール~
いや~こんばんわ

今日は朝から浜松町のブラックホールに行ってきました~
いや~毎度の事ながら楽しかった
ブログ用に写真を・・・と思いましたが殆ど興奮して
撮影どころではなかったです
明日はフロンティアさんのホワイトホールにでもちょいとお邪魔してみようと思います~
はあ~楽しかったです


今日は朝から浜松町のブラックホールに行ってきました~
いや~毎度の事ながら楽しかった

ブログ用に写真を・・・と思いましたが殆ど興奮して
撮影どころではなかったです

明日はフロンティアさんのホワイトホールにでもちょいとお邪魔してみようと思います~
はあ~楽しかったです

2010年08月06日
お久しぶりに寝てます
さて~お久しぶりにマメ子登場

と、言っても既に寝てますがな・・・


さすがに毎日暑いのでマメ子も少々グッタリ気味です


完全に最近は擬人化してしまい、人か犬かわからなくなるような仕草をしてくれちゃってますね
まあ~こんなワンコが毎日楽しく激しく遊びまわっているおかげで楽しいですけどね
ところで週末は夏のブラックホール開催ですね

オイラ達チームも有志でフラフラ~っと買い物行きます!!!
さて、どんなお宝に巡り会えるか楽しみですね~では!


と、言っても既に寝てますがな・・・



さすがに毎日暑いのでマメ子も少々グッタリ気味です



完全に最近は擬人化してしまい、人か犬かわからなくなるような仕草をしてくれちゃってますね

まあ~こんなワンコが毎日楽しく激しく遊びまわっているおかげで楽しいですけどね

ところで週末は夏のブラックホール開催ですね


オイラ達チームも有志でフラフラ~っと買い物行きます!!!
さて、どんなお宝に巡り会えるか楽しみですね~では!

2010年08月05日
A&K ドラグノフ到着
こんばんわ

テイテイ
いや~到着しましたわーいわーい


早いね~嬉しいね~


暑い一日も忘れちゃいそーですぅぅぅぅぅぅ~

さすがに長いですね~!コレ!!!マメ!!!見切れてるぞ

じゃーん
エアコキですが~満足満足
とりあえず予備の60連マガジン2個も買いましたので
ゲームで十分使えますね


テイテイ

いや~到着しましたわーいわーい



早いね~嬉しいね~



暑い一日も忘れちゃいそーですぅぅぅぅぅぅ~

さすがに長いですね~!コレ!!!マメ!!!見切れてるぞ


じゃーん


ゲームで十分使えますね

