2010年05月29日
Land Arms製 S82ハイパワーフラッシュライト

Land Arms製 S82クルーザーハイパワーフラッシュライト(S82-HA)落札しました


ライトばかりどーする???
でも造形美が綺麗ですよね~

落札価格も2800円ですからね~

これは車に備えつけましょ!テヘヘ
タグ :LAND ARMS
2010年05月29日
LAND ARMS製 SAMSONレール
と、先ほど9時ちょい前に帰宅し片付けしてましたらピンポーン
郵便局からお届けでーす
はてはて???なんじゃろ~ね~今度は
おおお~SAMSONレール
フガフガ

やりますか~明日
LAND ARMS製って良いですよ!レールのエッジがCOOL!
塗装や名称・ナンバリング印刷がシャープ!
格安エレメント製とはちょいと出来が違いまっせ!!!楽しみ~


郵便局からお届けでーす

はてはて???なんじゃろ~ね~今度は

おおお~SAMSONレール
フガフガ




LAND ARMS製って良いですよ!レールのエッジがCOOL!
塗装や名称・ナンバリング印刷がシャープ!
格安エレメント製とはちょいと出来が違いまっせ!!!楽しみ~


2010年05月29日
みんなで犬も吠えるよ犬吠埼
こんばんは
M14届いてからホームセンターに行きたくて出かけたんですが気づいたら千葉県銚子の「犬吠埼」に
行ってきちゃいました
えー本当は登山予定だったんですが、
→
だったんで止めて~ホームセンターついでにラーメンでもと思い
で佐原に向かいましたが、佐原香取IC降りて「犬吠埼まで46km」の看板を見た妻が「行く!」と・・・
ラーメン屋目の前ですが・・・
まっ・・・イイかと言う事でプチ旅行してきましたのでご覧ください


もちろんマメ子同伴出勤ですよ
昔はここ犬吠埼に国道から来るのも細い道を通って大変だったんですがね~
今では道も整備されて大変アクセスしやすくなりました。

いや~聞こえませんか???風の音
実はものすごーく強風です。。。

いや~天気が良ければハワイが見えるんですがね~
(嘘です)

犬吠埼は灯台があるんです。海の交通安全を守る為に
灯台に昇りたかったんですが200円と言う事で辞退しちゃいました
灯台左から下の海岸へ降りれますのでレッツラGO-

下に降りて海岸から見上げると灯台を一望できます
3月に来た時には工事で外壁補修工事をしていて全面に足場が掛かってましたが
終ってとても綺麗になりましたね

パパ「マメ~日本海は波が荒いね~」
マメ「パパ!ここは太平洋でつ」

パパ「アハハ~まぁ~海は続いているよ~それよりもトレーニングだ!」
マメ「・・・パパそれは人間のエゴだよ!」
パパ「アムロみたいな事を言うんじゃない!テイ!」
マメ「トウ!」
ママ「二人とも!!!怪我するよーーー
」
二人「ずいません
」

ワンコ「ハハハ
中々の脚力だね~」
マメ「もちろん!首輪にサイコフレームしこんであるからね!」
ワンコ「ハハハ
新しいオヤツの名前かい?」
マメ「キーーーこのオールドタイプが!」
ワンコ「ハハハ
君は魂を縛られていない柴犬だね!じゃね~」

パパ「・・・飛べる!」
マメ「無理・・・」
パパ「若い頃はこのぐらいスノボー履いて飛んでいたんだよ!」
マメ「昔ね・・・」
パパ「厳しいね・・・そうさこれが現実さ・・・」

パパ「はぁ~年を取るって・・・なんだろ」
マメ「あっ!さっきのワンコちゃん
」
パパ「・・・聞いてる?」

マメ「キャハキャハ
砂が気持ちいぃぃぃ~」

マメ「!!!波!!!無理かも!!!」

波「ザブーン~~」
マメ「ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~」
パパ「素早い!さすがサイコフレーム装着の効果が出てまっせ!チェーンありがと!」

ママ「ハイハイ・・・寒いから帰るよ~」
と言う訳でパパ&マメの寸劇の終了

しかし~昔に比べて(10年以上前)寂れてますね。。。
お店がほとんど閉まってます。。。平日はもっと少ないですよ

犬吠埼の由来です
源 義経が逃げる途中にここに立ち寄り愛犬をここへ預けていった際に
主人とのお別れをさみしがり7日間泣き続けたので「犬吠埼」なんですって
初めて知りました。。。諸説あるそうですが柴犬一家にとっては一番の説です

さてさて帰路に付いた途中で銚子マリーナから見える「屏風ケ裏」です
切り立った崖が特徴的ですね~

が良ければね~
さて腹減ったから飯でも食べにいきましょう!

マメはすっかり「お疲れモード」・・・
大体、旅行していて付かれると前の席に移動してきてママの膝の上で寝るか甘えてます
あっ!これ!寝てるんです

で、今日の夕飯は国道126号線沿いの「地雷や」と言うラーメン屋でした

え?味ですか???
それは・・・皆さんでお試しください!
え?私ですか・・・仕事でたまに通りますよ~確かに!
え?また来るか?
え???え???え???
わたしはもう少し我慢して「おたふく食堂」に行きますね

へへへ

M14届いてからホームセンターに行きたくて出かけたんですが気づいたら千葉県銚子の「犬吠埼」に
行ってきちゃいました

えー本当は登山予定だったんですが、




ラーメン屋目の前ですが・・・
まっ・・・イイかと言う事でプチ旅行してきましたのでご覧ください



もちろんマメ子同伴出勤ですよ

昔はここ犬吠埼に国道から来るのも細い道を通って大変だったんですがね~
今では道も整備されて大変アクセスしやすくなりました。

いや~聞こえませんか???風の音

実はものすごーく強風です。。。

いや~天気が良ければハワイが見えるんですがね~
(嘘です)

犬吠埼は灯台があるんです。海の交通安全を守る為に

灯台に昇りたかったんですが200円と言う事で辞退しちゃいました

灯台左から下の海岸へ降りれますのでレッツラGO-


下に降りて海岸から見上げると灯台を一望できます

3月に来た時には工事で外壁補修工事をしていて全面に足場が掛かってましたが
終ってとても綺麗になりましたね


パパ「マメ~日本海は波が荒いね~」
マメ「パパ!ここは太平洋でつ」

パパ「アハハ~まぁ~海は続いているよ~それよりもトレーニングだ!」
マメ「・・・パパそれは人間のエゴだよ!」
パパ「アムロみたいな事を言うんじゃない!テイ!」
マメ「トウ!」
ママ「二人とも!!!怪我するよーーー

二人「ずいません


ワンコ「ハハハ

マメ「もちろん!首輪にサイコフレームしこんであるからね!」
ワンコ「ハハハ

マメ「キーーーこのオールドタイプが!」
ワンコ「ハハハ


パパ「・・・飛べる!」
マメ「無理・・・」
パパ「若い頃はこのぐらいスノボー履いて飛んでいたんだよ!」
マメ「昔ね・・・」
パパ「厳しいね・・・そうさこれが現実さ・・・」

パパ「はぁ~年を取るって・・・なんだろ」
マメ「あっ!さっきのワンコちゃん

パパ「・・・聞いてる?」

マメ「キャハキャハ


マメ「!!!波!!!無理かも!!!」

波「ザブーン~~」
マメ「ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~」
パパ「素早い!さすがサイコフレーム装着の効果が出てまっせ!チェーンありがと!」

ママ「ハイハイ・・・寒いから帰るよ~」
と言う訳でパパ&マメの寸劇の終了


しかし~昔に比べて(10年以上前)寂れてますね。。。
お店がほとんど閉まってます。。。平日はもっと少ないですよ


犬吠埼の由来です

主人とのお別れをさみしがり7日間泣き続けたので「犬吠埼」なんですって

初めて知りました。。。諸説あるそうですが柴犬一家にとっては一番の説です


さてさて帰路に付いた途中で銚子マリーナから見える「屏風ケ裏」です
切り立った崖が特徴的ですね~


さて腹減ったから飯でも食べにいきましょう!

マメはすっかり「お疲れモード」・・・
大体、旅行していて付かれると前の席に移動してきてママの膝の上で寝るか甘えてます

あっ!これ!寝てるんです


で、今日の夕飯は国道126号線沿いの「地雷や」と言うラーメン屋でした


え?味ですか???

それは・・・皆さんでお試しください!
え?私ですか・・・仕事でたまに通りますよ~確かに!
え?また来るか?
え???え???え???
わたしはもう少し我慢して「おたふく食堂」に行きますね


へへへ
2010年05月29日
AGM M14届きました~
おはようございーまーす
フンフン
ですね~アカンです。。。お出かけムードがありません・・・我が家には・・・妻には・・・マメ子には・・・
そんな気分を一掃してくれたので毎度お馴染みの郵便局のおじたん
「おーマメちゃん今日も元気だね~
」と小さい頃からこの辺の地域担当の郵便局のおじたんに
を掛けられ嬉しいマメ子
と注文品が届いて嬉しいパパでした
どうにもこうにも日本のSHOP価格は高いですよね。。。
メカボ整備済みで、あの値段でしたら買いなんですがね~
何気に最近CYMA、JG、AGM等の製品が安定供給されてますよね
人気機種とでも言いましょうか???フォースターさんなんかは結構取り扱ってますよね~
UFCも今月号のミリタリー系マガジンに「どこかで見たような・・・」機種がラインアップに加わってますよね~
押収された型を貰い受けたんですかね???

まっ・・・おいらには関係ないですけどね~
さてこれは香港のWGC SHOPにて購入しましたAGM製M14です~
なんちゃってM1ガーランドにしようと思って購入してみました。
だって!マルイを改造する勇気出なかったんですもん~




もう1丁KING ARMS製のL1A1が現在通関検査待ちなんですが、そっちはEMSの速達便
こっちは格安AIR MAIL便
AIR MAIL便の方が早く届いてしまった・・・

頼むよ~eHOBBYasiaさん・・・

とりあえず現物確認だけしましょ
ふむふむ・・・遠目で見ると・・・フンフン
持った感覚はマルイと同じですね~重量バランスが一緒です。
前・後が異様に重いというのは無いですね
チャージングハンドルは少々スプリングが固いせいか重さを感じます。
しかも何回かに1回は「引っかかります」見た目はマルイでも中身はCHINAですね
フンフン・・・塗装は・・・
「!?」
おーなんてこったい
ヤンキー小僧の落書きじゃないんだから・・・管スプレーかい???たれちゃってまんねん
まあ~木目調塗装すっからいいか・・・これも「味」として笑いましょう
アーハハアーハハ byアニマル浜口
さてと・・・買い物でも行くかね~バルサ材♪

フンフン



そんな気分を一掃してくれたので毎度お馴染みの郵便局のおじたん

「おーマメちゃん今日も元気だね~

を掛けられ嬉しいマメ子


どうにもこうにも日本のSHOP価格は高いですよね。。。
メカボ整備済みで、あの値段でしたら買いなんですがね~
何気に最近CYMA、JG、AGM等の製品が安定供給されてますよね

人気機種とでも言いましょうか???フォースターさんなんかは結構取り扱ってますよね~
UFCも今月号のミリタリー系マガジンに「どこかで見たような・・・」機種がラインアップに加わってますよね~
押収された型を貰い受けたんですかね???

まっ・・・おいらには関係ないですけどね~

さてこれは香港のWGC SHOPにて購入しましたAGM製M14です~
なんちゃってM1ガーランドにしようと思って購入してみました。
だって!マルイを改造する勇気出なかったんですもん~





もう1丁KING ARMS製のL1A1が現在通関検査待ちなんですが、そっちはEMSの速達便
こっちは格安AIR MAIL便

AIR MAIL便の方が早く届いてしまった・・・


頼むよ~eHOBBYasiaさん・・・

とりあえず現物確認だけしましょ

ふむふむ・・・遠目で見ると・・・フンフン


持った感覚はマルイと同じですね~重量バランスが一緒です。
前・後が異様に重いというのは無いですね

チャージングハンドルは少々スプリングが固いせいか重さを感じます。
しかも何回かに1回は「引っかかります」見た目はマルイでも中身はCHINAですね

フンフン・・・塗装は・・・
「!?」
おーなんてこったい

ヤンキー小僧の落書きじゃないんだから・・・管スプレーかい???たれちゃってまんねん

まあ~木目調塗装すっからいいか・・・これも「味」として笑いましょう

さてと・・・買い物でも行くかね~バルサ材♪
2010年05月29日
テルテル坊主♪嘘つきワン の巻
ハア・・・明日は雨ですね
せっかくプチ登山しに行こうと思ったんですがね。。。
くやしいでつ!
雨ですとマメ子とのアウトドアコミニケーションが出来ないくてね~
何か食べにでも行くかな~館山あたりにでも
ブロローン
と言う訳で夜更かししないで寝ます
昼間驚くぐらい寝たんですがね。。。眠いです。。。

マメ子の暴れ姿です
昼間もけっこうボール投げしたんですがね。。。遊べと。。。言う事を聞かないと暴れます
結局はオイラに「確保」されちゃうんですがね
ちょっと前まではこの通り↓

ねぇ~パパーン
ボール投げてぇ~
フッ・・・これだから女って奴は

ちょい悪親父つかまえて・・・その笑顔見せられたら~
行くドー付いてこい~ってね
毎日騙されているオイラでした
それでは皆さんおやすみです~
美人と柴犬にはご注意下さい

せっかくプチ登山しに行こうと思ったんですがね。。。

雨ですとマメ子とのアウトドアコミニケーションが出来ないくてね~

何か食べにでも行くかな~館山あたりにでも

と言う訳で夜更かししないで寝ます

マメ子の暴れ姿です

昼間もけっこうボール投げしたんですがね。。。遊べと。。。言う事を聞かないと暴れます

結局はオイラに「確保」されちゃうんですがね

ちょっと前まではこの通り↓

ねぇ~パパーン

フッ・・・これだから女って奴は


ちょい悪親父つかまえて・・・その笑顔見せられたら~


毎日騙されているオイラでした

それでは皆さんおやすみです~

美人と柴犬にはご注意下さい

2010年05月29日
マルイ製 SR16のなんちゃってMAGPULカスタム他
こんばんは
いや~本日はお休み貰って寝てました。。。
気がついたら「アンパンマン」やってましたよ
びっくりしました
今日は先日破損しましたM42丁とBIG DORAGON製のメタボをなんちゃってMAGPULへの換装をUPしますね。
それにしてもBIG DRAOGONには参りました。。。

いや、この時までは普通に考えてました

前の記事でもお知らせしたとおり、「穴」の精度が悪いですね。。。
この穴以外の穴全部小さいんです。。。
何一つキツクてはいりませんよ
ミリとインチの違いですかね???ドリルはミリで割りピンなんかはインチ???
この後、すべての穴を開けなおしました。。。

ここまで組むのに2時間・・・ってオイ
ここで一旦夕飯を食べに降りました。。。


これはさっきですが。。。ここで自分に勘弁してブログ書いてます

なんかメタボが出初めた頃の製品のようですよね。。。まあ、この写真前に一応仮組しまして大丈夫でしたが・・・
初めての製品でしたので、探り探りでしたのでかなり時間掛りましたが全体的な仕上がりはOKですよ。
但し説明書無いのと、工具の揃っていない人には完全に不向きですね
G&Pやキングアームズなんかの方がもちっと楽でしょうね
と言う訳で本日は疲れたので明日以降に最終組み上げしますね~

で、一応これが先日の修理済みM4 2丁と次世代SOPMODです。
上2丁は通常のM4で、一番下がSOPMODのDDレール仕様の前出しFETです。
下の袋は本日届きましたイーグルフォース製のベアリング達です。
1袋10個入りですので4袋で40個です。
左はボール投げ待ちのマメ子です
いや~何気に疲れました
メタボは面倒臭いですね。。。
SOPMODも面白いんですが、FETを前出しで搭載しようと思うと配線の取りまわしに苦労
しますね
何気に後ろ配線を上手く加工してSOP用のバッテリーを使えるように加工した方が簡単かな???
夏に出るシールズ仕様でも買って加工してみようか。。。
それとも誰かの次世代を加工しちゃおーか???
ね!イノ兄貴!
実験台提供よろしくです!

いや~本日はお休み貰って寝てました。。。
気がついたら「アンパンマン」やってましたよ


今日は先日破損しましたM42丁とBIG DORAGON製のメタボをなんちゃってMAGPULへの換装をUPしますね。
それにしてもBIG DRAOGONには参りました。。。
いや、この時までは普通に考えてました

前の記事でもお知らせしたとおり、「穴」の精度が悪いですね。。。
この穴以外の穴全部小さいんです。。。


ミリとインチの違いですかね???ドリルはミリで割りピンなんかはインチ???
この後、すべての穴を開けなおしました。。。

ここまで組むのに2時間・・・ってオイ

ここで一旦夕飯を食べに降りました。。。


これはさっきですが。。。ここで自分に勘弁してブログ書いてます


なんかメタボが出初めた頃の製品のようですよね。。。まあ、この写真前に一応仮組しまして大丈夫でしたが・・・
初めての製品でしたので、探り探りでしたのでかなり時間掛りましたが全体的な仕上がりはOKですよ。
但し説明書無いのと、工具の揃っていない人には完全に不向きですね

G&Pやキングアームズなんかの方がもちっと楽でしょうね

と言う訳で本日は疲れたので明日以降に最終組み上げしますね~
で、一応これが先日の修理済みM4 2丁と次世代SOPMODです。
上2丁は通常のM4で、一番下がSOPMODのDDレール仕様の前出しFETです。
下の袋は本日届きましたイーグルフォース製のベアリング達です。
1袋10個入りですので4袋で40個です。
左はボール投げ待ちのマメ子です

いや~何気に疲れました


SOPMODも面白いんですが、FETを前出しで搭載しようと思うと配線の取りまわしに苦労
しますね

何気に後ろ配線を上手く加工してSOP用のバッテリーを使えるように加工した方が簡単かな???
夏に出るシールズ仕様でも買って加工してみようか。。。
それとも誰かの次世代を加工しちゃおーか???
ね!イノ兄貴!

実験台提供よろしくです!