2010年11月21日
ビックアウトさんの定例会に行ってきました~
お疲れちゃん~

今日はお久しぶりにサバゲーしてまいりました~


はあ~楽しい
楽しい
なしてサバゲーって楽しいんでしょう

辞められない止まらない♪
今日は
でポカポカ?いや暑かった!!!



朝は寒くてお風呂入ったてーのにね
そんな訳で絶好のお天気に恵まれて、細胞も活発に動いたおかげで今日は動き回りましたです
MOVE!MOVE!!MOVE!!!
を実践するには調度良い気候ですからね~

てな訳で、ボチボチと今日の記録をご紹介させて頂きます~

まずはご紹介から
sacom worksさんのご厚意で、サブデュードパターンのワッペンを2種類作ってもらいました
デザートパターンとジャングルパターンの2種類です
いやいや
こちらの拙い案をここまで現物化してしまい!しかも!!!カッコよくしてしまう
センスには脱帽でございます

早速チーム員から注文入りましたので、まとめて発注させていただきます
本当にありがとうございます~

さて開始~
お馴染みのKYミーティングです
本日は150人超え!?ホホホ

と、久しぶりでしたので午前中はゲームに没頭しておりました


これはお昼の一コマ
ルメ君が奥のカサ君が購入したメッシュフェイスガードを借りて
どうにもオイラには形が「チン〇ガード」にしか見えないんです。。。

体の中心線を守るで、ここもアソコも急所には違いないですよね

イノ兄貴!そうですね!その使い方もあります

うん!こっちの方が鼻全体を隠せます!ってオイ
パンパン
良い子は間違えないようにね

そんなバカトークでお昼時間を費やして束の間の休憩を取りまして!
さあ~午後のゲーム開始
行くで~
カメラマンはオイラです

スタート~

兄貴!後ろからとは卑怯な

って。。。ルメちゃんでないですか

腕にヒカルはsacom worksさん制作のコールサインパッチ改造の階級章


こりから奥の森に行く~との事なので1枚
って
みなさんバラバラですよ。。。向きが
これだもん(笑)
うちの良さですね
お笑いチームですね

と、森は激戦区になっていたので入らずに、ここで

あぁぁぁぁぁぁ~
極度緊張からか
戦場で芽生えた愛
ポヨーン
イノ兄貴とカサ君のKISS
星3つ頂戴しました~


KISSも済ませて再び現実へ~

兄貴はちょいと前進しちゃいました

ルメちゃん!この後GET!!!ナイス

兄貴~頑張れ~~~~



HITされたカサ君!
潔さも大事だね~
と、この後ゲーム終了~
勝敗つかずでしたね~

さて~次はカサにカメラマンを代わってもらいましてオイラもゲーム参加です
イシ君の有志!!!
次はやるぜ~~~


さあ~LOW レディーで準備ヨシ!


9月のBBジャングル以降はみんなゲーム開始直前までマガジンを装着しない!
セーフティー解除しないと、気を付けてくれてます

さて~ゲーム開始
アラ40はスロースタートです

今回は赤チームさんが出だしが早くていつもポジション取られちゃいました

さて~少しずつ前進しましょう

と、角を取り返してお馴染みの中央激戦区へと前進途中です

移動中はストレートダウンしてますよ
周りは味方ばかりですからね
アクシデントを防ぐ為にもね

さて兄貴あの建物までは黄色がラインを上げてますよ

同じチームになったら戦友ですね
互いに索敵・報告して進んでます

よっしゃ!GET!!!

さて
なんとかフェールド中盤までこれましたぞ

あの小窓からね撃ってくんだよね~

イシ君見える???

よっしゃ~小窓の敵を片付けたよ~多分

オイラ達の向かい側の壁向こうは敵です
ほぼ零距離戦闘ですよね


この後味方の特攻で敵と刺し違えて撃退しました
ナイスです!

でも、中間の砦が片付かないね~
兄貴位置を変えて射撃位置を探してますね

戦闘中の小休憩
こんな時には冗談でも言って一息ですね

呼吸も整えて!索敵

まさに撃ちあっている最中
頑張れ~~~兄貴!黄色チーム~~~!!!

ルメはドイツ連邦軍ファンなんです


似合ってるぞ!
この後、彼に嬉しい奇跡が待っているとはこの時は誰も知りませんでした

そんなこんなで今日も1日充実しちゃいました


ワッペンをアピール

今日の一番嬉しい一コマかな?

なんと、ルメ君ジャンケン大会で1等の89式GETしちゃいました
実は烈風隊は今年これで4個目です
兄貴のG3SAS ハイサイに始まり~7月の夜戦でミヤがガスガン
9月のバトルでカツがMAC10フルセット
いずれもバトルでの定例会でGETさせてもらってますね~

相性イイみたいですね
しかし1年で4個は奇跡ですね


これからも我がチーム員や全ての皆に神のご加護を
では今日1日参加者の皆さんお疲れ様でした~
また、どこかの戦場でお会いしましょう




今日はお久しぶりにサバゲーしてまいりました~



はあ~楽しい


なしてサバゲーって楽しいんでしょう


辞められない止まらない♪
今日は





朝は寒くてお風呂入ったてーのにね

そんな訳で絶好のお天気に恵まれて、細胞も活発に動いたおかげで今日は動き回りましたです

MOVE!MOVE!!MOVE!!!
を実践するには調度良い気候ですからね~


てな訳で、ボチボチと今日の記録をご紹介させて頂きます~

まずはご紹介から

sacom worksさんのご厚意で、サブデュードパターンのワッペンを2種類作ってもらいました

デザートパターンとジャングルパターンの2種類です

いやいや

センスには脱帽でございます


早速チーム員から注文入りましたので、まとめて発注させていただきます

本当にありがとうございます~

さて開始~

本日は150人超え!?ホホホ

と、久しぶりでしたので午前中はゲームに没頭しておりました



これはお昼の一コマ

ルメ君が奥のカサ君が購入したメッシュフェイスガードを借りて

どうにもオイラには形が「チン〇ガード」にしか見えないんです。。。


体の中心線を守るで、ここもアソコも急所には違いないですよね

イノ兄貴!そうですね!その使い方もあります

うん!こっちの方が鼻全体を隠せます!ってオイ


良い子は間違えないようにね

そんなバカトークでお昼時間を費やして束の間の休憩を取りまして!
さあ~午後のゲーム開始


カメラマンはオイラです

スタート~

兄貴!後ろからとは卑怯な




腕にヒカルはsacom worksさん制作のコールサインパッチ改造の階級章


こりから奥の森に行く~との事なので1枚

って


これだもん(笑)
うちの良さですね


と、森は激戦区になっていたので入らずに、ここで

あぁぁぁぁぁぁ~
極度緊張からか



イノ兄貴とカサ君のKISS

星3つ頂戴しました~


KISSも済ませて再び現実へ~
兄貴はちょいと前進しちゃいました

ルメちゃん!この後GET!!!ナイス

兄貴~頑張れ~~~~



HITされたカサ君!
潔さも大事だね~

と、この後ゲーム終了~
勝敗つかずでしたね~

さて~次はカサにカメラマンを代わってもらいましてオイラもゲーム参加です

イシ君の有志!!!
次はやるぜ~~~


さあ~LOW レディーで準備ヨシ!



9月のBBジャングル以降はみんなゲーム開始直前までマガジンを装着しない!
セーフティー解除しないと、気を付けてくれてます

さて~ゲーム開始

アラ40はスロースタートです

今回は赤チームさんが出だしが早くていつもポジション取られちゃいました

さて~少しずつ前進しましょう

と、角を取り返してお馴染みの中央激戦区へと前進途中です

移動中はストレートダウンしてますよ

アクシデントを防ぐ為にもね

さて兄貴あの建物までは黄色がラインを上げてますよ

同じチームになったら戦友ですね

互いに索敵・報告して進んでます

よっしゃ!GET!!!
さて



あの小窓からね撃ってくんだよね~
イシ君見える???
よっしゃ~小窓の敵を片付けたよ~多分


オイラ達の向かい側の壁向こうは敵です

ほぼ零距離戦闘ですよね



この後味方の特攻で敵と刺し違えて撃退しました

ナイスです!
でも、中間の砦が片付かないね~

兄貴位置を変えて射撃位置を探してますね

戦闘中の小休憩

こんな時には冗談でも言って一息ですね

呼吸も整えて!索敵

まさに撃ちあっている最中


ルメはドイツ連邦軍ファンなんです



似合ってるぞ!
この後、彼に嬉しい奇跡が待っているとはこの時は誰も知りませんでした

そんなこんなで今日も1日充実しちゃいました


ワッペンをアピール

今日の一番嬉しい一コマかな?


なんと、ルメ君ジャンケン大会で1等の89式GETしちゃいました

実は烈風隊は今年これで4個目です

兄貴のG3SAS ハイサイに始まり~7月の夜戦でミヤがガスガン

9月のバトルでカツがMAC10フルセット

いずれもバトルでの定例会でGETさせてもらってますね~


相性イイみたいですね

しかし1年で4個は奇跡ですね



これからも我がチーム員や全ての皆に神のご加護を

では今日1日参加者の皆さんお疲れ様でした~
また、どこかの戦場でお会いしましょう



2010年11月20日
やるか!ガルル~ の巻き
さて~修理や明日の用意も一段落してマメ子ちゃんとボール投げに
興じる奥様と合流~

フト脇を見るとマルイ製MEUが転がっております
先日購入したフラッシュライトを取り付けたので微妙にGUNの形が変わりましたので
構えの練習をしておりましたら、マメ子ちゃんが銃口に向かって吠え始めました

さすがは我が家の愛犬
GUNに怯まず戦う姿勢はまさに武士!!!
違うね。。。
えーもちろん、脇に座ってます妻に怒られましたよ。。。

フンフン
肩身が狭いの~

明日は暴れるぜ~
さて充電充電


興じる奥様と合流~


フト脇を見るとマルイ製MEUが転がっております

先日購入したフラッシュライトを取り付けたので微妙にGUNの形が変わりましたので
構えの練習をしておりましたら、マメ子ちゃんが銃口に向かって吠え始めました


さすがは我が家の愛犬

GUNに怯まず戦う姿勢はまさに武士!!!
違うね。。。

えーもちろん、脇に座ってます妻に怒られましたよ。。。


フンフン



明日は暴れるぜ~

さて充電充電



2010年11月20日
次世代SOPMODの整備ちゃーん その2
ほほほ~こんばんは

今日も歯医者でキュイーンとされてまいりました
先生の「痛いですか?」
との問いに・・・
「わかりません・・・痛いと言えば痛いですが耐えられる痛みです」
虫歯ってどれだけ痛いんでしょうかね???

オイラにとっては初体験なんで先生の心配と上手くマッチしないで大爆笑でした

耐えられる痛みですもん
それこそ長田さん&岡田さんの突きの方がよっぽど痛いですよ


違いますか???

と、そんな週末を過ごしつつ、明日のサバゲに使うSOPMODちゃんの修理をしちゃいました~

前回のまま

スイッチケーブルを購入したんですが、入れ替えるの面倒なんで曲がった部分を切り取り
ハンダ付けしちゃいました
動作確認はテスターを使いしっっかりとね
短絡していたら、バッテリー繋いだら恐ろしい事に。。。

手前が削れたセクターで奥が新品
お疲れ様でしたね

そんなこんなで組み直して完成
SOPMODで後ろ配線だったのを前配線にしておりますが、ケーブルが遊んでしまうので
抑え部品を購入して取り付けてみました

うん!スッチリ

各部品を組みなおして~

完成~
いや~ブローバックの部品が細かいですよね・・・
「オイラ!イライラする!!!」
半ギレしながら組み直してます

さて動作も問題ないので明日が楽しみだわっす


今日も歯医者でキュイーンとされてまいりました

先生の「痛いですか?」
との問いに・・・
「わかりません・・・痛いと言えば痛いですが耐えられる痛みです」
虫歯ってどれだけ痛いんでしょうかね???


オイラにとっては初体験なんで先生の心配と上手くマッチしないで大爆笑でした


耐えられる痛みですもん

それこそ長田さん&岡田さんの突きの方がよっぽど痛いですよ



違いますか???


と、そんな週末を過ごしつつ、明日のサバゲに使うSOPMODちゃんの修理をしちゃいました~
前回のまま

スイッチケーブルを購入したんですが、入れ替えるの面倒なんで曲がった部分を切り取り
ハンダ付けしちゃいました

動作確認はテスターを使いしっっかりとね

手前が削れたセクターで奥が新品

お疲れ様でしたね

そんなこんなで組み直して完成

SOPMODで後ろ配線だったのを前配線にしておりますが、ケーブルが遊んでしまうので
抑え部品を購入して取り付けてみました

うん!スッチリ

各部品を組みなおして~
完成~
いや~ブローバックの部品が細かいですよね・・・

「オイラ!イライラする!!!」
半ギレしながら組み直してます


さて動作も問題ないので明日が楽しみだわっす
2010年11月18日
シバ姫参上! の巻き
こんちゃっちゃっ!う~


いや~3日連続の作業が無事に事故も無く終了~です
さすがに今日の2件目では立ったまま
zzz寝てました


まあ~
年内はしばらくこんな感じですが!頑張りますよー


なんたって!今日の夕飯は千葉は八千代の「こてめん堂」でガッツリ食べてきましたからね~
明日1日は来週の作業を実施する建物調査ですんで、ちょっとは気が抜けますわい

と、そんな夕飯を食べて帰宅しましたら
なんとも我が家の姫君が鎮座しておりました(笑)

皆の者
ちこう寄れ~

さて「姫君」をわき目に、下々のオイラはブログを書き始めたら

この「甘え上手」・・・

どうにもマメ子には天性の何かが見え隠れしておりますな。。。
思わずインターネットでNEWオモチャを買ってあげちゃうとこでした




オホホ~さあ
ボール投げすっかいね~



いや~3日連続の作業が無事に事故も無く終了~です

さすがに今日の2件目では立ったまま




まあ~




なんたって!今日の夕飯は千葉は八千代の「こてめん堂」でガッツリ食べてきましたからね~

明日1日は来週の作業を実施する建物調査ですんで、ちょっとは気が抜けますわい


と、そんな夕飯を食べて帰宅しましたら

なんとも我が家の姫君が鎮座しておりました(笑)

皆の者


さて「姫君」をわき目に、下々のオイラはブログを書き始めたら


この「甘え上手」・・・


どうにもマメ子には天性の何かが見え隠れしておりますな。。。
思わずインターネットでNEWオモチャを買ってあげちゃうとこでした





オホホ~さあ


2010年11月17日
ワッペン サブデュード版
さてお次はですね~
先日よりワッペン制作をお願いしてますsacom worksさんから
「サブデュード版」の写真が届きました~

どちらもGOODです
センス良いですね~
sacom worksさん


うん!これでOKだと思いますです
皆にメールで転送しちゃってご意見頂戴してみよーっと


先日よりワッペン制作をお願いしてますsacom worksさんから
「サブデュード版」の写真が届きました~


どちらもGOODです

センス良いですね~




うん!これでOKだと思いますです

皆にメールで転送しちゃってご意見頂戴してみよーっと


タグ :ワッペンsacom works
2010年11月17日
今日のお届け物~
さてさて~
お次は「香港マニア」さんで注文した次世代SOPMODの補修部品と。。。アレ!?
何やらフラッシュライトが


いやいや~注文してから到着まで、本当に早くて助かりますわい
と言う訳でこれでSOPMODちゃんの修理が出来て週末のサバゲーに間に合いますね


ドドーン

G&P製M3タイプライト(LED仕様)装着 CYMA製G18Cですがピッタシ装着出来ました


こいつはタクトレ以降の愛銃のマルイ製MEUピストルです
ライトを取り付けるのでキングアームズ製のマウントを購入して取り付けてみました
マウントには金属プレートが付属して位置固定出来ますので、写真では若干銃口側に下がってますが
位置調整出来るみたいです
延長コードを注文しようと思ったですが、スイッチの取り付け位置ってグリップ前面になりますよね?
ホルスターから抜くたびに「ピカ!」と光るのが嫌なので、とりあえずはこのままで使ってみます

実戦ですと片手を撃たれた時に、片手で射撃とライトON・OFFをするので必要でしょうけどね
さて~週末に修理でもしますかね


あっ!ちなみにこのライトは「爆光」でした

250ルーメンもあれば、暗闇では「レーザー」のように遠方まで照射しますよ
仕事で「夜間作業」時にも大活躍してくれてます

では!
お次は「香港マニア」さんで注文した次世代SOPMODの補修部品と。。。アレ!?
何やらフラッシュライトが



いやいや~注文してから到着まで、本当に早くて助かりますわい

と言う訳でこれでSOPMODちゃんの修理が出来て週末のサバゲーに間に合いますね


ドドーン

G&P製M3タイプライト(LED仕様)装着 CYMA製G18Cですがピッタシ装着出来ました


こいつはタクトレ以降の愛銃のマルイ製MEUピストルです

ライトを取り付けるのでキングアームズ製のマウントを購入して取り付けてみました

マウントには金属プレートが付属して位置固定出来ますので、写真では若干銃口側に下がってますが
位置調整出来るみたいです

延長コードを注文しようと思ったですが、スイッチの取り付け位置ってグリップ前面になりますよね?
ホルスターから抜くたびに「ピカ!」と光るのが嫌なので、とりあえずはこのままで使ってみます


実戦ですと片手を撃たれた時に、片手で射撃とライトON・OFFをするので必要でしょうけどね

さて~週末に修理でもしますかね



あっ!ちなみにこのライトは「爆光」でした


250ルーメンもあれば、暗闇では「レーザー」のように遠方まで照射しますよ

仕事で「夜間作業」時にも大活躍してくれてます


では!
2010年11月17日
ふらり~富楽里~と千倉で仕事
こんばんわおーん


今日は昨夜から引き続きの雨でしたね~
朝寒くなかったですか???
なんか~あの夏の暑さが懐かしく感じちゃいますね



熱中症になりかけたこと数回・・・
今年は酷いなぁ。。。と、1日何回か着替えていた今年の夏が恋しくなるぐらいに
寒いですわいね
あとどれぐらい寒くなるんでしょうね~
と、こんな寒い中ほぼ1日お外に居りましたので、すっかり体も芯から冷え切り~



昨夜は「スシロー」でお寿司でも食べて帰宅するかなと思った今日ですが
千倉から立山自動車道の富浦ICへ向かう車内でも体が温まらず
お寿司は辞めるかね~
ほんなら「富楽里ハイウェイオアシス」にでも寄って暖かいもんでも食べて帰ろう~
っと思いまして
ふらり~と寄ったんですが。。。
結局は海鮮丼食べちゃいました



アハハ
ここの所「ラーメン」一筋で少々「飽き」が出てましたんでね
注文してからアツアツのお茶を3杯飲んで体を温めて到着したのがコレ!!!
「あみなや丼 1400円」
マグロ・ハマチ・アジ・イクラ・貝が載った丼です

お味は・・・
マイウ~~~~
とにかくマイウ~~~~
肉厚で身が締まっていてプリプリ
岩のりと、赤出汁のお味噌汁が付いてお腹一杯頂きました

ここは道の駅と共通ですので下道からもお店には出入りできますから、館山方面へ
行かれた際には是非!!!
ちなみにこの施設には食べ物屋さんが複数入ってるんですが、お惣菜を自分で選んでお弁当にして
食べれたりする中々面白い施設ですよ
お弁当も地場の食材(魚介類やクジラ)を使ったものが豊富です
プチ情報として夕方5時にもなるとお弁当・惣菜が半額になりますので、それを狙うのも良いですよ
ちなみに我が家でも、仕事で遅くなる時には半額でお弁当を購入して夕飯代わりにしちゃってます
味は変わらないのでお得ですよ

続く~



今日は昨夜から引き続きの雨でしたね~

朝寒くなかったですか???
なんか~あの夏の暑さが懐かしく感じちゃいますね




熱中症になりかけたこと数回・・・
今年は酷いなぁ。。。と、1日何回か着替えていた今年の夏が恋しくなるぐらいに
寒いですわいね

あとどれぐらい寒くなるんでしょうね~

と、こんな寒い中ほぼ1日お外に居りましたので、すっかり体も芯から冷え切り~




昨夜は「スシロー」でお寿司でも食べて帰宅するかなと思った今日ですが

千倉から立山自動車道の富浦ICへ向かう車内でも体が温まらず


ほんなら「富楽里ハイウェイオアシス」にでも寄って暖かいもんでも食べて帰ろう~

ふらり~と寄ったんですが。。。
結局は海鮮丼食べちゃいました





ここの所「ラーメン」一筋で少々「飽き」が出てましたんでね

注文してからアツアツのお茶を3杯飲んで体を温めて到着したのがコレ!!!
「あみなや丼 1400円」
マグロ・ハマチ・アジ・イクラ・貝が載った丼です


お味は・・・
マイウ~~~~

とにかくマイウ~~~~

肉厚で身が締まっていてプリプリ

岩のりと、赤出汁のお味噌汁が付いてお腹一杯頂きました


ここは道の駅と共通ですので下道からもお店には出入りできますから、館山方面へ
行かれた際には是非!!!
ちなみにこの施設には食べ物屋さんが複数入ってるんですが、お惣菜を自分で選んでお弁当にして
食べれたりする中々面白い施設ですよ

お弁当も地場の食材(魚介類やクジラ)を使ったものが豊富です

プチ情報として夕方5時にもなるとお弁当・惣菜が半額になりますので、それを狙うのも良いですよ

ちなみに我が家でも、仕事で遅くなる時には半額でお弁当を購入して夕飯代わりにしちゃってます

味は変わらないのでお得ですよ


続く~
2010年11月17日
武術の本
で、ですね~
最近はサバゲよりも「訓練」に参加する事の多くなったオイラなんですが。。。
田村さんや長田さんのトレーニングを受けていて少々興味が湧きましてこんな本を
買ってみました
オイラって「理屈」が理解できないと体得出来ない部分がありましてね
スノボーし始めた時も人形を片手、参考本を片手に斜面に見立てたコタツカバーで、友達数人と
アーダコーダーと話したもんです
ベクトル図を描いてみたり、友達に片手を持ってもらって斜めになったりと
電動ガンのカスタムにしても、仕事にしても「理屈」が理解できないと「身についた」と感じない
性格なので、買ってみました~
例えば「打撃」ってーのは「力の伝搬」ですよね
それって空調や電気にも通じるんですよ~
よくカスタムで電線を引き換える事をしますが、電気=電流がいかに効率良く伝わるかで
効率が変わりますよね
で、電気の効率を良くするのは「抵抗」が少なければイイですね。
電気抵抗は長さに比例して、断面積に反比例すると言う特性がありますのです
よく巷に出回る「〇〇コード」ってありますが、あれは電線を保護する「被膜」の事なんですわい。
ビニルよりテフロンの方が熱ダレしにくい!ってだけで、実際の電線の抵抗値には、そんなに
関係無かったりするんですよね
実際、家庭内配線で引かれている「VVFケーブル」って単線と言って1本の銅線なんですよん。
電動ガンで使っているケーブルはいわゆる「より線」って奴で、細い線をまとめているケーブルなんですね
先ほどの話で断面積に・・・って話からすると1本物の方が断面積が稼げるんで同じ長さなら
抵抗値が低いんですよ~
同じ銅線の場合はね
細いより線で1本物の線と同じだけの太さにしても、どうしても同じだけの断面積が稼げないので
ケーブル自体の断面積が稼げないって事なんですね~
では、どうしたらよいか?
そしたら銅よりも抵抗値の低い素材に変更じゃん
銅より銀!銀より金!っていくんです
オーディオ好きなら、こうなるんですがね
電動ガンに使いやすいケーブルって以外にも少ないので、なるべく良質な品質の線径の太いケーブルに
引き換えてあげるって言う手段を使って効率を上げてあげるんですわい
かなり話が逸れましたが。。。
そんな理屈をしっかりと理解しておくと、なんにでも「発想の転換」が出来ますので!と思ってますので
日々勉強しちょります




「理論」は仕事に関係ない???と思っても「考え方」って以外にも似通っていますからね
是非!

最近はサバゲよりも「訓練」に参加する事の多くなったオイラなんですが。。。
田村さんや長田さんのトレーニングを受けていて少々興味が湧きましてこんな本を
買ってみました

オイラって「理屈」が理解できないと体得出来ない部分がありましてね

スノボーし始めた時も人形を片手、参考本を片手に斜面に見立てたコタツカバーで、友達数人と
アーダコーダーと話したもんです

ベクトル図を描いてみたり、友達に片手を持ってもらって斜めになったりと

電動ガンのカスタムにしても、仕事にしても「理屈」が理解できないと「身についた」と感じない
性格なので、買ってみました~

例えば「打撃」ってーのは「力の伝搬」ですよね

それって空調や電気にも通じるんですよ~
よくカスタムで電線を引き換える事をしますが、電気=電流がいかに効率良く伝わるかで
効率が変わりますよね

で、電気の効率を良くするのは「抵抗」が少なければイイですね。
電気抵抗は長さに比例して、断面積に反比例すると言う特性がありますのです

よく巷に出回る「〇〇コード」ってありますが、あれは電線を保護する「被膜」の事なんですわい。
ビニルよりテフロンの方が熱ダレしにくい!ってだけで、実際の電線の抵抗値には、そんなに
関係無かったりするんですよね

実際、家庭内配線で引かれている「VVFケーブル」って単線と言って1本の銅線なんですよん。
電動ガンで使っているケーブルはいわゆる「より線」って奴で、細い線をまとめているケーブルなんですね
先ほどの話で断面積に・・・って話からすると1本物の方が断面積が稼げるんで同じ長さなら
抵抗値が低いんですよ~
同じ銅線の場合はね

細いより線で1本物の線と同じだけの太さにしても、どうしても同じだけの断面積が稼げないので
ケーブル自体の断面積が稼げないって事なんですね~
では、どうしたらよいか?
そしたら銅よりも抵抗値の低い素材に変更じゃん

銅より銀!銀より金!っていくんです

オーディオ好きなら、こうなるんですがね

電動ガンに使いやすいケーブルって以外にも少ないので、なるべく良質な品質の線径の太いケーブルに
引き換えてあげるって言う手段を使って効率を上げてあげるんですわい

かなり話が逸れましたが。。。

そんな理屈をしっかりと理解しておくと、なんにでも「発想の転換」が出来ますので!と思ってますので
日々勉強しちょります





「理論」は仕事に関係ない???と思っても「考え方」って以外にも似通っていますからね

是非!
2010年11月16日
マメ子vs肉まんvs海
ほいのほいのほーい

お疲れちゃんです~ただいまっす
今日は久しぶりの「夜間作業」
夜間でないと出来ない仕事もあるんです
まあ~家から近い現場だったんで、終わって1時間で帰宅できました

明日は再び「千倉」

うーん~遠いです



今日は朝から会社→現場→移動→現場(夜間作業)→移動で帰宅でしたので、食事の時間が
ございませんでした。。。

こんな日もたまにはありますよね
一生の内の「ほんの少しの時間」ですので、特に気にもなりませんがね
人間2~3日食べなくても死にませんから
とはいえ

グーグー鳴るお腹では寝れませんので、帰りに近所のセブンイレブンで注文した本を受け取る
のと合わせて「肉まん」を1個買って帰ったら
これですよ



もー・・・オイラ食べてないですが
とも言えず
仲良く一緒に食べましたよ~
中身はワンコの大敵「玉ねぎ」さんが入ってたかな?
一応パンの部分だけあげました
泣く子とマメ子には敵いませんね。。。

くで
※翻訳 「ちょうだい」

あっ!これはですね~
以前に羽田空港
近くの公園に行った時のマメ子です
お水が苦手なんですよ
マメ子は
こんな位置で海を見ていてもね。。。
波打ち際にまでは近づくんですが、波が来ると~
キャア~
って逃げて行き、また近づいてはキャア~って逃げてます
そうそう
この日は豊洲のスーパービバホームで「有名女優」さんに
「柴犬かわいい~ですね
」ってハグされてましたね~

皆さんご存知の女優さんですよ


オイラもハグされたい~って顔してたら!
死角から妻の電撃突きが入りましたがね



フフフ・・・やるね妻
腰が入ってたよ。。。
長田さん&岡田さんに匹敵するパンチに完敗


修行せねば。。。続く


お疲れちゃんです~ただいまっす

今日は久しぶりの「夜間作業」

夜間でないと出来ない仕事もあるんです

まあ~家から近い現場だったんで、終わって1時間で帰宅できました


明日は再び「千倉」


うーん~遠いです




今日は朝から会社→現場→移動→現場(夜間作業)→移動で帰宅でしたので、食事の時間が
ございませんでした。。。


こんな日もたまにはありますよね

一生の内の「ほんの少しの時間」ですので、特に気にもなりませんがね

人間2~3日食べなくても死にませんから

とはいえ


グーグー鳴るお腹では寝れませんので、帰りに近所のセブンイレブンで注文した本を受け取る
のと合わせて「肉まん」を1個買って帰ったら

これですよ




もー・・・オイラ食べてないですが

とも言えず


中身はワンコの大敵「玉ねぎ」さんが入ってたかな?
一応パンの部分だけあげました

泣く子とマメ子には敵いませんね。。。
くで

あっ!これはですね~
以前に羽田空港


お水が苦手なんですよ


こんな位置で海を見ていてもね。。。
波打ち際にまでは近づくんですが、波が来ると~
キャア~


そうそう

「柴犬かわいい~ですね



皆さんご存知の女優さんですよ



オイラもハグされたい~って顔してたら!
死角から妻の電撃突きが入りましたがね




フフフ・・・やるね妻

腰が入ってたよ。。。
長田さん&岡田さんに匹敵するパンチに完敗



修行せねば。。。続く
2010年11月15日
久しぶりのお風呂です~
さて~
またまた夜更けじゃ~あ~りませんか
←チト古い
マメ子さんはお久しぶりの「お風呂」でした~
う~キー
って騒いでましたが、なんとか無事に完了でした
お蔭ですっかり綺麗
になってくれましたが、かなりお疲れの様子なんでzzzっとね
我が家の「永遠のおこちゃま」柴犬さんに今日も癒されました


ドラ!ドラドラ!!!

起きて恨めしそうにオイラを見つめるマメ子ちゃん

今は?
再びコタツinしてますよ~

では~おやすみです~

またまた夜更けじゃ~あ~りませんか



マメ子さんはお久しぶりの「お風呂」でした~

う~キー


お蔭ですっかり綺麗


我が家の「永遠のおこちゃま」柴犬さんに今日も癒されました


ドラ!ドラドラ!!!
起きて恨めしそうにオイラを見つめるマメ子ちゃん


今は?
再びコタツinしてますよ~


では~おやすみです~


2010年11月15日
次世代SOPMODの整備ちゃーん
こんばんにゃー
にゃーにゃー
眠いですね~zzz
秋は眠い!
違いますか???
こりゃ・・・すんません



今年の夏が暑すぎたのか?いや~最近、寝ると「長時間」寝ますよん
そう言えば~寝るのにも「体力」が必要なんですってね
ここの所、スパイキーさんで色々と訓練させてもらって体力無いのを自覚して
意識しながら普段から歩いたり、走ったりしているのが幸いしているのかな?
体力が付いてきたんですかね

寝れる時は、10時間以上寝てます
でも寝ない時は寝ないですね
なんか「メリハリ」が付いてきた感じがしますね
来年40代に突入するんですが、とても最近は体が軽くなってきて、良い事だと感謝してますよん
良かった~と思ってます
「男子タクトレ部」に参加して~
と、そんな事を思いながらの週末お仕事を終えて帰宅して3時間ほど寝て(笑)夕飯食べて
さあ~と思いまして次世代SOPMODちゃんの整備をしてみましたら。。。
色々と不具合を発見しちゃったんで、お伝えしちゃいますね

今週は少々忙しいので体力維持に努めないと


あ~そろそろ机の上も片付けないと


分解~
で、先日のAGITOでの初戦「セミオート戦」での弾道のバラツキが酷いので整備します

インナーバレルはガンスミス バトンさんで購入したエレメント製の6.04mmバレルを入れていたんですが
内部の汚れ?いや~塗膜がガサガサでした・・・
多分に「品質」のバラツキってやつでしょうがね
拭いても拭いても治らないので、今回は先日「香港マニア」さんで購入しましたライラ製の
ASHバレル300mmに換装します~

ふきふき

HOPパーツは先日からBIG-OUTさんのH-HOPを入れて居たんですが、摩耗していたんで
今回はエレメント製の白に換装します~

こんな感じ~

くみ上げて完成

さて~せっかくなんでメカボも整備しますかね~

はて???
色々と摩耗・変形しておるの~


一番ひどいのはセクターギアだわん

まあ~ピストンをSHS製のメタル歯ピストンに換装しちょりますからね。。。
これは交換だねん
ちなみに軸受は6mmに穴明け加工してライラ製のシンダーロイアロイへ交換してまっせ

うーん・・・ノズルの先端も摩耗してるな~

その他、スイッチ部の摩耗なんかも見受けられたので「香港マニア」さんへ補修部品をまとめて
注文入れちゃいました

ちなみに次世代SOPMODなんですが、購入後すぐに後ろ配線を止めて前配線にしてます
手持ちのバッテリーBOXを使用したいのでね
いや~こいつって良く見ると手を入れたい所が多いですね

改めて見てみるとね
補修部品が到着したら、少~し手を入れてみますかね


うん!週末のゲームに間に合うか!!!
頑張ろう!!!


眠いですね~zzz
秋は眠い!
違いますか???
こりゃ・・・すんません




今年の夏が暑すぎたのか?いや~最近、寝ると「長時間」寝ますよん

そう言えば~寝るのにも「体力」が必要なんですってね

ここの所、スパイキーさんで色々と訓練させてもらって体力無いのを自覚して
意識しながら普段から歩いたり、走ったりしているのが幸いしているのかな?

体力が付いてきたんですかね


寝れる時は、10時間以上寝てます

でも寝ない時は寝ないですね

なんか「メリハリ」が付いてきた感じがしますね

来年40代に突入するんですが、とても最近は体が軽くなってきて、良い事だと感謝してますよん

良かった~と思ってます
「男子タクトレ部」に参加して~

と、そんな事を思いながらの週末お仕事を終えて帰宅して3時間ほど寝て(笑)夕飯食べて
さあ~と思いまして次世代SOPMODちゃんの整備をしてみましたら。。。
色々と不具合を発見しちゃったんで、お伝えしちゃいますね


今週は少々忙しいので体力維持に努めないと


あ~そろそろ机の上も片付けないと


分解~
で、先日のAGITOでの初戦「セミオート戦」での弾道のバラツキが酷いので整備します

インナーバレルはガンスミス バトンさんで購入したエレメント製の6.04mmバレルを入れていたんですが
内部の汚れ?いや~塗膜がガサガサでした・・・
多分に「品質」のバラツキってやつでしょうがね

拭いても拭いても治らないので、今回は先日「香港マニア」さんで購入しましたライラ製の
ASHバレル300mmに換装します~
ふきふき

HOPパーツは先日からBIG-OUTさんのH-HOPを入れて居たんですが、摩耗していたんで
今回はエレメント製の白に換装します~

こんな感じ~
くみ上げて完成

さて~せっかくなんでメカボも整備しますかね~
はて???
色々と摩耗・変形しておるの~


一番ひどいのはセクターギアだわん


まあ~ピストンをSHS製のメタル歯ピストンに換装しちょりますからね。。。
これは交換だねん

ちなみに軸受は6mmに穴明け加工してライラ製のシンダーロイアロイへ交換してまっせ

うーん・・・ノズルの先端も摩耗してるな~
その他、スイッチ部の摩耗なんかも見受けられたので「香港マニア」さんへ補修部品をまとめて
注文入れちゃいました


ちなみに次世代SOPMODなんですが、購入後すぐに後ろ配線を止めて前配線にしてます

手持ちのバッテリーBOXを使用したいのでね

いや~こいつって良く見ると手を入れたい所が多いですね


改めて見てみるとね

補修部品が到着したら、少~し手を入れてみますかね



うん!週末のゲームに間に合うか!!!
頑張ろう!!!
2010年11月13日
ローソン 叙々苑弁当
そういえば
ローソンさんから「自分へのご褒美弁当」として
高級焼肉の「叙々苑」さんとのコラボ弁当が出てますね

昨日は売り切れ御免

今日はチョッピリ早めにお弁当を買いに行ったら~
へへ~GET出来ました~
早速ですが開封~


印刷コストも掛っていそうな

中身でーす
肉とナムルが入っていて、コチュジャンとのりが付属してまっせ
お肉はの柔らかさはこの手の弁当ではピカ1!!!
タレは叙々苑の味
これは是非ともご賞味下さい


でも
以外にも「叙々苑」さんってランチメニューはリーズナブルで
殆どが1000円前後です
オイラも前の前の業務の時にはよくお客さんと行ったもんですわ~

このローソン弁当も再現性は高いですが、是非ともお店でご賞味下さいませ~
確か麻布十番には叙々苑直営のお弁当販売店舗もあったよね?
<裏話>
お肉の販売単価と仕入原価が以外にも開きが無く、お肉はかなりの高級品
食べてみれば違いはわかりますよん


私は根っからのオージー派&USA派
叙々苑で豪遊したら胃がキリキリ
そうです・・・高級肉の「脂」が合わないんです



結婚した時に後輩達が奮発して「大田原牛」の詰め合わせをくれたんですがね・・・
美味しい
→胃薬のお世話

フフフ・・・根っから庶民仕様の体でしたと、気づきました

ローソンさんから「自分へのご褒美弁当」として
高級焼肉の「叙々苑」さんとのコラボ弁当が出てますね


昨日は売り切れ御免


今日はチョッピリ早めにお弁当を買いに行ったら~
へへ~GET出来ました~

早速ですが開封~


印刷コストも掛っていそうな

中身でーす

肉とナムルが入っていて、コチュジャンとのりが付属してまっせ

お肉はの柔らかさはこの手の弁当ではピカ1!!!
タレは叙々苑の味

これは是非ともご賞味下さい



でも


殆どが1000円前後です

オイラも前の前の業務の時にはよくお客さんと行ったもんですわ~


このローソン弁当も再現性は高いですが、是非ともお店でご賞味下さいませ~

確か麻布十番には叙々苑直営のお弁当販売店舗もあったよね?
<裏話>
お肉の販売単価と仕入原価が以外にも開きが無く、お肉はかなりの高級品

食べてみれば違いはわかりますよん



私は根っからのオージー派&USA派

叙々苑で豪遊したら胃がキリキリ

そうです・・・高級肉の「脂」が合わないんです




結婚した時に後輩達が奮発して「大田原牛」の詰め合わせをくれたんですがね・・・
美味しい



フフフ・・・根っから庶民仕様の体でしたと、気づきました

2010年11月12日
缶詰・・・
こんばんは
ISO?
UFO?
YMCA!
KFC!?
横文字ばかりじゃないか~~~~
日本人は日本語で言え!

フーフーフー
たとえばKFCは「ケンタッキーの揚げ鳥」
どうですか!
意味不明!?
その通り




と、昨日・本日と缶詰で書類の山からラペリングしていたので
頭がパー
です
いっそ、このままセレナーデ
なんで1か月も前から監査が来るの判っていて今?
「訂正!作り直し?」
今週初めは
「これで受けよう!」って言ったじゃないですか
ダブルスタンダード。。。
どこかのお国の政府みたいだわ
あっ!うち天下り会社だった
納得

さあ~明日も明後日も働くか~
どうぞ、どなたか我が社を「事業仕分け」して下さいmm

ISO?
UFO?
YMCA!
KFC!?
横文字ばかりじゃないか~~~~

日本人は日本語で言え!


フーフーフー

たとえばKFCは「ケンタッキーの揚げ鳥」
どうですか!
意味不明!?
その通り





と、昨日・本日と缶詰で書類の山からラペリングしていたので
頭がパー


いっそ、このままセレナーデ

なんで1か月も前から監査が来るの判っていて今?
「訂正!作り直し?」
今週初めは
「これで受けよう!」って言ったじゃないですか

ダブルスタンダード。。。
どこかのお国の政府みたいだわ

あっ!うち天下り会社だった

納得


さあ~明日も明後日も働くか~

どうぞ、どなたか我が社を「事業仕分け」して下さいmm
2010年11月11日
ニュース見ました
ちょうど11時に2階から降りてイチローさんのブログを見ていたら
何やらお怒りの記事が・・・?
ニュースを見ると例の尖閣での衝突時の映像を流した隊員の
ニュースがやってましたね

どうしてですかね?
国は国防やそれに準ずるお仕事に従事する時には「いざと言う時には自分の命を投げ出しなさい~」って宣誓させるのに?
「いざ!」
先日の「尖閣」の時って「いざ!」ではないですか?
これでは隊員さん達のモチベーションが下がり、入隊する隊員達も居なくなってしまいますよね
国を守れ!国民の安全を守れ!と言われ職務についている人達の上司がこんなんでは・・・
会社ならとっくに倒産しちゃいますね


「こんな会社に勤めてられるかーい!」ってね
会社全体が同じ方向を向いて頑張っている組織は強いですよね~
向いている方向が様々でも「思い」が同じなら、どうにでもなりますのにね。。。
本当嫌になっちゃうニュースですね

でもモザイクが掛った映像でしたが容疑者として歩いていた隊員の方は足取りは、しっかりしてましたのできっと「後悔」はしてないんでしょうね
公務員としての行動が正しいか正しくないかは別にしても、なぜか
エールを贈りたくなるニュースでしたよん

マメ子も応援!
では~おやすみなさい~
何やらお怒りの記事が・・・?
ニュースを見ると例の尖閣での衝突時の映像を流した隊員の
ニュースがやってましたね


どうしてですかね?
国は国防やそれに準ずるお仕事に従事する時には「いざと言う時には自分の命を投げ出しなさい~」って宣誓させるのに?
「いざ!」
先日の「尖閣」の時って「いざ!」ではないですか?
これでは隊員さん達のモチベーションが下がり、入隊する隊員達も居なくなってしまいますよね

国を守れ!国民の安全を守れ!と言われ職務についている人達の上司がこんなんでは・・・
会社ならとっくに倒産しちゃいますね



「こんな会社に勤めてられるかーい!」ってね

会社全体が同じ方向を向いて頑張っている組織は強いですよね~
向いている方向が様々でも「思い」が同じなら、どうにでもなりますのにね。。。
本当嫌になっちゃうニュースですね


でもモザイクが掛った映像でしたが容疑者として歩いていた隊員の方は足取りは、しっかりしてましたのできっと「後悔」はしてないんでしょうね

公務員としての行動が正しいか正しくないかは別にしても、なぜか
エールを贈りたくなるニュースでしたよん


マメ子も応援!
では~おやすみなさい~
2010年11月10日
夕飯食べてゴローン の巻き
ただいまマメ子を2人です

妻はと言えば・・・
エ〇テ?
「今日は遅いから夕飯適当に食べてね~
マメ子と仲良くね~
」
フン・・・
平日のお散歩は最近はオイラの役目さ
言われなくても仲良いのですよ~
ね~マメ子

と、言う訳でマメ子と仲良く夕飯を食べて、まったり~してます

何気にお気に入りのNEWお布団
左足突っ込んでますね(笑)
写ってませんが「抱いて」ます


確保!
この後は・・・
え~もちろん「格闘戦」が繰り広がりましたよ

さて~隣でふて腐れているのでボール投げでも行きますか!お嬢!!!
しっかり散歩もしてきたんですがね~

うーん若い!溢れる体力ですわ



妻はと言えば・・・
エ〇テ?
「今日は遅いから夕飯適当に食べてね~



フン・・・

平日のお散歩は最近はオイラの役目さ

言われなくても仲良いのですよ~

ね~マメ子


と、言う訳でマメ子と仲良く夕飯を食べて、まったり~してます

何気にお気に入りのNEWお布団

写ってませんが「抱いて」ます


確保!
この後は・・・
え~もちろん「格闘戦」が繰り広がりましたよ


さて~隣でふて腐れているのでボール投げでも行きますか!お嬢!!!

しっかり散歩もしてきたんですがね~


うーん若い!溢れる体力ですわ


2010年11月10日
今日のお届け物~
う~~太っマッチょ♪


いやいや・・・スパイキー事業部さんのブログで、すっかりCMソングが頭から離れませんわい
やられた
フフフ
さすが心理戦を心得てますね!ウナさん
さ~あ、今日は1日缶詰で会社におり「ISO」の資料を作成しておりました
「UFO」でも「WE CAN CHANGE」でもありませんよ
あぁぁぁぁ~脳が痛い・・・



さて、ISOは面倒なんで説明省いちゃいます
気分を変えて~

今日はこんな商品が届きました~
セブンイレブンのHPで買いました「セブンプレミア」シリーズ

セブンイレブンのブランド名ですが、作っているのは有名メーカーと一緒
値段が破格で味は同じ
我が家ではチョクチョク購入してますよん
皆さんもどーですか???

どどーん

OPEN~
カップラーメンは各3個づつ
その他もろもろで送料無料の3000円
1500円以上お買い上げで送料無料です
ちょっとお腹が空いた時にチャッチャッと食べれるカップ麺は重宝しますよね~

今更ですが
桃屋のラー油がありましたので買いまして先ほどチャーハンとカップラーメン(醤油味)
に入れて食べました

うん
適度の辛さがGOOD~


今更ですね





いやいや・・・スパイキー事業部さんのブログで、すっかりCMソングが頭から離れませんわい

やられた

さすが心理戦を心得てますね!ウナさん

さ~あ、今日は1日缶詰で会社におり「ISO」の資料を作成しておりました

「UFO」でも「WE CAN CHANGE」でもありませんよ

あぁぁぁぁ~脳が痛い・・・




さて、ISOは面倒なんで説明省いちゃいます

気分を変えて~


今日はこんな商品が届きました~
セブンイレブンのHPで買いました「セブンプレミア」シリーズ


セブンイレブンのブランド名ですが、作っているのは有名メーカーと一緒

値段が破格で味は同じ

我が家ではチョクチョク購入してますよん

皆さんもどーですか???
どどーん

OPEN~



1500円以上お買い上げで送料無料です

ちょっとお腹が空いた時にチャッチャッと食べれるカップ麺は重宝しますよね~

今更ですが

に入れて食べました


うん




今更ですね



2010年11月10日
KING ARMS製 M4 120Rマガジン調整
お次はKING ARMS製の120Rマガジンが次世代SOPMODに入れると
抜けちゃう
補修です

いや・・・先日のAGITOでは散々でした。。。
拾ってくれたチームの人たちに感謝です
同じメーカの30連、85連は問題ないんですよ~
多分・・・マガジンの厚みの問題と推測してますので計測してみますね


120連

30連

85連
微妙ですが、たぶんこの違いで抜けちゃうんでしょうね・・・

で、昨日は仮にアルミテープをマガジン上部に貼り付けてみると抜けませんでした

では!と思いましてマガジンキャッチの爪が掛る穴の上部に0.5mmのプラ版を貼ってみたら
抜けなくなりました~
で、これが貼り付けた後の計測結果

左:施工前 右:施工後
これだけで、抜けなくなりましたね

では、さっそく他のマガジンにも同じように施工してみましょう

プラ版の切り出し~

横7mm縦10mmに切り出しました
10本入りを購入したので、全部で9枚(昨日の分は抜いて)切り出しました

で、同じようにマガジンに貼り付けます
接着には田宮のプラモデル用の接着剤を使用しました

ある程度乾燥しましたら、お化粧直しです
この程度でしたら、油性マジックでチョイチョイと塗っていきます

筆塗りの場合には1回目と2回目の塗る方向を90度ズラすと筆目が目立たなくなりますよ
縦に塗ったら次は横方向ってね

で、乾燥したらSOPMODへ装填して抜けるか抜けないかの確認をしていきます
この部分だけ厚みを増してますので多少グラツキますので、気になる方はマガジン全周へ巻きつけると
全体的に厚みがますので、マガジンウェル内でしっかり固定しますよ
オイラはとりあえず、この状態で使ってみて気になるようでしたら調整しながら巻きつけていきますね~
さて~早く次のゲームしたいね~


抜けちゃう



いや・・・先日のAGITOでは散々でした。。。
拾ってくれたチームの人たちに感謝です

同じメーカの30連、85連は問題ないんですよ~
多分・・・マガジンの厚みの問題と推測してますので計測してみますね

120連
30連
85連
微妙ですが、たぶんこの違いで抜けちゃうんでしょうね・・・

で、昨日は仮にアルミテープをマガジン上部に貼り付けてみると抜けませんでした


では!と思いましてマガジンキャッチの爪が掛る穴の上部に0.5mmのプラ版を貼ってみたら
抜けなくなりました~

で、これが貼り付けた後の計測結果

左:施工前 右:施工後
これだけで、抜けなくなりましたね

では、さっそく他のマガジンにも同じように施工してみましょう


プラ版の切り出し~
横7mm縦10mmに切り出しました

10本入りを購入したので、全部で9枚(昨日の分は抜いて)切り出しました

で、同じようにマガジンに貼り付けます

接着には田宮のプラモデル用の接着剤を使用しました

ある程度乾燥しましたら、お化粧直しです

この程度でしたら、油性マジックでチョイチョイと塗っていきます

筆塗りの場合には1回目と2回目の塗る方向を90度ズラすと筆目が目立たなくなりますよ

縦に塗ったら次は横方向ってね

で、乾燥したらSOPMODへ装填して抜けるか抜けないかの確認をしていきます

この部分だけ厚みを増してますので多少グラツキますので、気になる方はマガジン全周へ巻きつけると
全体的に厚みがますので、マガジンウェル内でしっかり固定しますよ

オイラはとりあえず、この状態で使ってみて気になるようでしたら調整しながら巻きつけていきますね~
さて~早く次のゲームしたいね~



2010年11月10日
KART製 JAE100のHOP調整 その2
ふい~
お風呂は良い良い

今日みたいな強風ちゃんでは、体中が埃でバリバリですからね~
では昨日の続きでKART製のJAEストック付きM14のHOP調整です

接着はしっかりしてますので、このままにしましょう

うんうん
奥にHOPパッキンをCUTした物が見えますね
オイラはこの状態でバレルに取り付け、シールテープ巻きをして気密を取ってます

さてHOPユニットを組み込んで~HOP掛ける前

掛けた後
うん!しっかりと押されてHOPレバーの飛び出しが確認出来ますので、このまま組み直します

組み直し~

よいしょ

よいしょよいしょ
完成~
後はフィールドで最終確認ですね~
細かい気になる部分はあったんですが、とりあえずこの状態で次回のゲームに持参してHOP調整してみます
お風呂は良い良い


今日みたいな強風ちゃんでは、体中が埃でバリバリですからね~
では昨日の続きでKART製のJAEストック付きM14のHOP調整です

接着はしっかりしてますので、このままにしましょう

うんうん

奥にHOPパッキンをCUTした物が見えますね

オイラはこの状態でバレルに取り付け、シールテープ巻きをして気密を取ってます

さてHOPユニットを組み込んで~HOP掛ける前
掛けた後

うん!しっかりと押されてHOPレバーの飛び出しが確認出来ますので、このまま組み直します

組み直し~
よいしょ

よいしょよいしょ

完成~

後はフィールドで最終確認ですね~
細かい気になる部分はあったんですが、とりあえずこの状態で次回のゲームに持参してHOP調整してみます

2010年11月09日
千倉は遠いっぺ の巻き
こんばんわんわん

おかえりマメ子はどうでした???
いつもの~毎日のお出迎えです
これに癒されます


いや~うれしい限りですわい
で、本日は久しぶりに千葉は「千倉」まで行ってきました
本チャンの仕事は来週なんですが「事前調査」が必要ですので、強風吹き荒れる中
行ってまいりました


今日の風は凄かった・・・車が左~右~へ揺られる揺られる・・・
さすがに「恐怖
」を感じながらの運転でしたわ

千葉市内から館山~千倉と遮蔽物が無い方面へ近づくにつれ、車がフラフラ
フラフラ
タンクローリーにぶつかるぐらいに揺られちゃいました・・・
と、恐怖を感じながらですが無事に現地へ着き建物調査も終わり、毎度遅いお昼ご飯を
いただきました
千倉へ行くと必ず食べます「麺屋 ちゃいなはうす」さんです
パフパフ
「ちゃいなはうす」とありますが、ラーメン屋さんですがね。。。
ここは「味噌」が売りのラーメン屋さんです
味噌好きのオイラは必ず食べますね

で、これがお店の入り口です
国道沿いなんですぐわかりますよ

久しぶりに来ましたら「焦し味噌ラーメン1日20食限定!!!」
これは頼むでしょう!!!
しかし!すでに2時近く。。。
恐る恐る聞くと「ありますよ~」と若干、中国ナマリの可愛い女性店員さん
オイラが最後だったようで、次に入ってきたお客さんが頼んだら
「すいません、終わったあるよ!」
良かった~

デジカメや携帯で撮影してから美味しく頂きました
でも・・・焦し味噌とは言いますが、そんなにね・・・

想像より「普通の味噌ラーメン」でした
でも、ここは美味しいですよ!
麺とスープと味噌のナイスマッチング
厚切りチャーシューのとろける食感
お味噌好きなら是非とも!!!
オイラ的には焦し味噌は六本木の「五行」かな???
今はチェーン展開してますので、お近くにもあるかも知れないので興味あれば是非!!!
飲んだ後の「五行」はまさに至福の時


昼食後は、一路富津館山道へ~
途中にあります、とれたて野菜のお店が気になっていたんで立ち寄って「シイタケ」を買いました
キノコご飯食べたいです

あれれ
すっかり夕暮れ時ですわ
会社まで100km以上ありますからね~少し休憩してから帰りましょう


で、買ったシイタケさんはこちら
傘が大きくて、肉厚で美味しそうです~



と、これ

皆さんご存知ですか?
右の「くじらのたれ」???
左は今回お初の鮪の角煮
千倉はクジラ肉が有名なんですよ~
よく高速道路なんかで売っております「カ〇ダイ」製では無く
これが一番美味しいで有名な「大阪屋商店」さんの「くじらのたれ」です
オイラも、もう・・・10年以上のファンです
興味ありましたら、是非他社さんのクジラと食べ比べてみて下さい。
ちなみに、これはクジラ肉の干物です
食べ方は、これをコンロで軽く炙って1cm程に割きまして、マヨネーズと醤油・七味唐辛子と混ぜた
ソースを作り、付けて食べてみて下さい
ビールにも、焼酎、日本酒にも合う美味しい食材になる事、間違いなし


大阪屋さんの商品はクジラ肉特有の「クセ」が無いので美味しいんです~
あ~小学生の給食を思い出しますね・・・
さて~今日も電動ガンガン弄りますかね!!!


おかえりマメ子はどうでした???
いつもの~毎日のお出迎えです

これに癒されます



いや~うれしい限りですわい

で、本日は久しぶりに千葉は「千倉」まで行ってきました

本チャンの仕事は来週なんですが「事前調査」が必要ですので、強風吹き荒れる中

行ってまいりました



今日の風は凄かった・・・車が左~右~へ揺られる揺られる・・・

さすがに「恐怖



千葉市内から館山~千倉と遮蔽物が無い方面へ近づくにつれ、車がフラフラ


タンクローリーにぶつかるぐらいに揺られちゃいました・・・

と、恐怖を感じながらですが無事に現地へ着き建物調査も終わり、毎度遅いお昼ご飯を
いただきました

千倉へ行くと必ず食べます「麺屋 ちゃいなはうす」さんです



「ちゃいなはうす」とありますが、ラーメン屋さんですがね。。。
ここは「味噌」が売りのラーメン屋さんです

味噌好きのオイラは必ず食べますね

で、これがお店の入り口です


久しぶりに来ましたら「焦し味噌ラーメン1日20食限定!!!」
これは頼むでしょう!!!
しかし!すでに2時近く。。。

恐る恐る聞くと「ありますよ~」と若干、中国ナマリの可愛い女性店員さん

オイラが最後だったようで、次に入ってきたお客さんが頼んだら
「すいません、終わったあるよ!」
良かった~


デジカメや携帯で撮影してから美味しく頂きました

でも・・・焦し味噌とは言いますが、そんなにね・・・


想像より「普通の味噌ラーメン」でした

でも、ここは美味しいですよ!
麺とスープと味噌のナイスマッチング


お味噌好きなら是非とも!!!
オイラ的には焦し味噌は六本木の「五行」かな???
今はチェーン展開してますので、お近くにもあるかも知れないので興味あれば是非!!!
飲んだ後の「五行」はまさに至福の時


昼食後は、一路富津館山道へ~

途中にあります、とれたて野菜のお店が気になっていたんで立ち寄って「シイタケ」を買いました

キノコご飯食べたいです

あれれ


会社まで100km以上ありますからね~少し休憩してから帰りましょう


で、買ったシイタケさんはこちら

傘が大きくて、肉厚で美味しそうです~



と、これ


皆さんご存知ですか?
右の「くじらのたれ」???
左は今回お初の鮪の角煮

千倉はクジラ肉が有名なんですよ~

これが一番美味しいで有名な「大阪屋商店」さんの「くじらのたれ」です

オイラも、もう・・・10年以上のファンです

興味ありましたら、是非他社さんのクジラと食べ比べてみて下さい。
ちなみに、これはクジラ肉の干物です

食べ方は、これをコンロで軽く炙って1cm程に割きまして、マヨネーズと醤油・七味唐辛子と混ぜた
ソースを作り、付けて食べてみて下さい

ビールにも、焼酎、日本酒にも合う美味しい食材になる事、間違いなし



大阪屋さんの商品はクジラ肉特有の「クセ」が無いので美味しいんです~
あ~小学生の給食を思い出しますね・・・
さて~今日も電動ガンガン弄りますかね!!!