2010年06月11日
SRC製 XM8 GENⅡ 分解・カスタム その5
ほひーこんばんは
いや~金曜日ですね~~~
今日は同期と飲むはずだったんですが・・・都合にてご辞退でした
また次の機会にヨロシコです

つーか・・・千葉から東京って遠いや。。。仕事帰りは無理だわん
次は休日にしてケロんよ
と、言う訳で昨日の続きでやんす
既存と同じ深さまで削ってしまい、本末転倒なHOP部品に再度プラリペアを盛りまして
伸縮量を調整しますね

微妙ですが、既存よりもモリモリしてます。

ゴムを乗せて

組みなおして

これが最大HOPです
うん!最大でこれぐらい出るようになれば、調整幅が出ますね!

さて、メカボも組みなおしますかね~~~7mmベアちゃんを取り付けて

シム調整して指で回して・・・グルングルン~~~
ヨカヨカ

ほしたら、モーターだけ組んで回してみます!
この時点でギュインギュイン言っちゃうようではシム調整失敗ですので、根気良く調整しましょうね
ちなみにオイラは40分掛けて調整してました・・・疲れるぅぅぅぅぅぅ~

さて調整も終わったんで組み上げていきますか!ピストンヘッドがマルイ純正と同じ固定方法で
錘付ですので、オイラは止めてシステマ製1000円ピストンにします。
秘密兵器がこれでACTION製スラストベアリングSETです。
1個300円ぐらいかな?これで1000円ピスもスラストベア付に早変わりしちゃう優れものでーす

ほいで、ピストン・シリンダー廻りを組みなおしてSETします~
シリンダーはM4サイズの同じくシステマ1000円シリーズを使いました

全ての部品を組みなおして完成でーす
試射しましたが問題なく動作しましたので、後は明日以降全体を組みなおしますね!
7mmベアを組みましたが特にハイサイにはしてません・・・
SRC純正パーツが破損しましたら、ハイサイ仕様へ改造していきますね
まずは「純正リファイン」にて使用してみます。

いや~金曜日ですね~~~
今日は同期と飲むはずだったんですが・・・都合にてご辞退でした

また次の機会にヨロシコです


つーか・・・千葉から東京って遠いや。。。仕事帰りは無理だわん

次は休日にしてケロんよ

と、言う訳で昨日の続きでやんす

既存と同じ深さまで削ってしまい、本末転倒なHOP部品に再度プラリペアを盛りまして
伸縮量を調整しますね


微妙ですが、既存よりもモリモリしてます。

ゴムを乗せて


組みなおして


これが最大HOPです


さて、メカボも組みなおしますかね~~~7mmベアちゃんを取り付けて


シム調整して指で回して・・・グルングルン~~~


ほしたら、モーターだけ組んで回してみます!
この時点でギュインギュイン言っちゃうようではシム調整失敗ですので、根気良く調整しましょうね

ちなみにオイラは40分掛けて調整してました・・・疲れるぅぅぅぅぅぅ~

さて調整も終わったんで組み上げていきますか!ピストンヘッドがマルイ純正と同じ固定方法で
錘付ですので、オイラは止めてシステマ製1000円ピストンにします。
秘密兵器がこれでACTION製スラストベアリングSETです。
1個300円ぐらいかな?これで1000円ピスもスラストベア付に早変わりしちゃう優れものでーす

ほいで、ピストン・シリンダー廻りを組みなおしてSETします~
シリンダーはM4サイズの同じくシステマ1000円シリーズを使いました

全ての部品を組みなおして完成でーす
試射しましたが問題なく動作しましたので、後は明日以降全体を組みなおしますね!
7mmベアを組みましたが特にハイサイにはしてません・・・
SRC純正パーツが破損しましたら、ハイサイ仕様へ改造していきますね
まずは「純正リファイン」にて使用してみます。
2010年06月11日
天に代わっておしおキックー の巻き
皆さん!アップでこんばんわ


グフフ


顔は怖いですが、「和の心」は忘れません!
日本犬メスとしては三つ指たててご主人さまに尽くします




ですが!いったん悪人を見つけると!!!

「必殺~マメちゃん~~~キックゥゥゥゥゥゥ~~~」

ビヨ~~~~ン



パパ!マメ子で遊び過ぎです!!!


・・・アーイ


古っ!

アハハ・・・古いよね~もう寝ます~~

今日は金曜日で1週間最後の仕事日の方はガンバリましょう!
それ以外の方もマメ子で元気出して頑張ってくださいね

2010年06月11日
SRC製 XM8 GENⅡ 分解・カスタム その4
さて昨日に引き続きHOP部品の加工をしてます~
とりあえず、複製を2個作ってみました

これを、削っていきますね

まずは、小さいのでダイソー万力ちゃんに挟んで

あっ!万力からずれていたのに気づかなかった・・・
と、このまま組んでみたんですがHOPの出は問題ありませんでしたが、気に入らないので型から取り直して
ただいま作り直ししてます
やはりハイボール飲みながらでは駄目ですかね・・・
タハハ
暑かったせいか気持ちよくなってしまったので、今日は作業を終えました
土、日にジックリとやりたいと思いますね~
ご期待に沿えなくてゴメンナさいね~

と言う訳で気分良く振り向いたらガンプラ達が凛々しく立っていたのでご紹介しますね
これは「アレックス」のアムロ・レイ仕様です。
物語はご存知「0080ポケットの中の戦争」に出てきますね
1年戦争末期にニュータイプとして覚醒し成長を続けるアムロに対してRX-78-2ガンダムでは
アムロの動きに付いていけないとの要望から、開発されたMSでございます。
原作では「クリスチーナ・マッケンジー」が搭乗しバーニーのザク(後期型)と戦い、物語が終わって
しまうのですが、「if~もしも」の世界観を元に「もしもアムロ・レイに渡っていたら~」と考えて
お馴染みガンダムカラーへ塗り替えました。
これは「ガンダム ウエポンズ」の作品例を参考に塗ってみました

あまりに自然すぎてますが、通常のアレックスとはカラーリングが違いますので
興味のある方は調べてみて下さいね。
お次はガンキャノン108号機「カイ・シデン搭乗機」です
2機ともMAX渡辺氏の「シャドー吹き」と呼ばれる角を黒くして立体的に見える技法を用いて仕上げております。
この塗装方法を用いて仕上げますと自然と「リアル仕様」になりまして、私のようなミリ好きにはたまらない
仕上げとなります
ガンダムは戦争後期のロールアウトなので控えめに仕上げて、ガンキャノンは歴戦の機体なので少々
キツメに仕上げております。
泥や塗装剥げまでは施しておりませんが、これでも十分な仕上がりだと思います。
時間出来たらハヤト・小林用も製作したいですね・・・
その他にも作っていないMGやHGUCシリーズ、妻のお父さんの愛機達も仕上げていきたいですね!
んでも、これも性格かな???小学生の頃から集めているのを合わせると未製作のプラモデルが
すんごーーーーーーーく沢山あるんで・・・今では無くなってしまったメーカーさんのもありますからね
折を見て紹介しますね
そう言えば・・・スノボー板も5枚・・・

とりあえず、複製を2個作ってみました


これを、削っていきますね


まずは、小さいのでダイソー万力ちゃんに挟んで


あっ!万力からずれていたのに気づかなかった・・・

と、このまま組んでみたんですがHOPの出は問題ありませんでしたが、気に入らないので型から取り直して
ただいま作り直ししてます

やはりハイボール飲みながらでは駄目ですかね・・・


暑かったせいか気持ちよくなってしまったので、今日は作業を終えました

土、日にジックリとやりたいと思いますね~
ご期待に沿えなくてゴメンナさいね~

と言う訳で気分良く振り向いたらガンプラ達が凛々しく立っていたのでご紹介しますね

これは「アレックス」のアムロ・レイ仕様です。
物語はご存知「0080ポケットの中の戦争」に出てきますね

1年戦争末期にニュータイプとして覚醒し成長を続けるアムロに対してRX-78-2ガンダムでは
アムロの動きに付いていけないとの要望から、開発されたMSでございます。
原作では「クリスチーナ・マッケンジー」が搭乗しバーニーのザク(後期型)と戦い、物語が終わって
しまうのですが、「if~もしも」の世界観を元に「もしもアムロ・レイに渡っていたら~」と考えて
お馴染みガンダムカラーへ塗り替えました。
これは「ガンダム ウエポンズ」の作品例を参考に塗ってみました


あまりに自然すぎてますが、通常のアレックスとはカラーリングが違いますので
興味のある方は調べてみて下さいね。


2機ともMAX渡辺氏の「シャドー吹き」と呼ばれる角を黒くして立体的に見える技法を用いて仕上げております。
この塗装方法を用いて仕上げますと自然と「リアル仕様」になりまして、私のようなミリ好きにはたまらない
仕上げとなります

ガンダムは戦争後期のロールアウトなので控えめに仕上げて、ガンキャノンは歴戦の機体なので少々
キツメに仕上げております。
泥や塗装剥げまでは施しておりませんが、これでも十分な仕上がりだと思います。
時間出来たらハヤト・小林用も製作したいですね・・・
その他にも作っていないMGやHGUCシリーズ、妻のお父さんの愛機達も仕上げていきたいですね!
んでも、これも性格かな???小学生の頃から集めているのを合わせると未製作のプラモデルが
すんごーーーーーーーく沢山あるんで・・・今では無くなってしまったメーカーさんのもありますからね

折を見て紹介しますね

そう言えば・・・スノボー板も5枚・・・