2011年03月18日
マメが我が家に来た日
こんばんは

今日で1週間ですね

先週の今は、窓から見える市原のコスモ石油コンビナートの火柱を眺めていましたね。。。
帰宅難民と翌日の被害調査命令で、少々混乱してましたよ

今日は黙とうして亡くなられた方のご冥福をお祈りしましたmm
1日でも早い復興を願うばかりです。。。
先週と言えば・・・
マメ子が心配で心配で・・・

今日も余震でね・・・結構揺れましたよね

こんな可愛い



我が家に来た時は、こんなに小さかったなぁ

ぬいぐるみみたいでしょ


マメ子も日々節電に協力して寒い中我慢してますよ

今ではシッカリ冬毛に生え変わり、脂肪も付いて少々お太り気味


生き残る為にトランスフォーム開始してます

人間で言えば、「重ね着」ですね

明日は、ちょっと海側へ行ってきます

無事に帰宅しないと


どんな事があってもね




2011年03月17日
プーさん vs マメ子
こんばんは

今日は皆さんどーでしたか?
我が家のマメ子さんは、昼間地震あったのかな?
ちょっぴりチッチをお漏らししてしまっていたと、帰宅した妻から連絡がありました

もー絶対許せませんね



こんなに迷惑かける「地震さん」には

共存したけりゃ、黙ってろい

さて


皆さんお疲れじゃありませんか?
暫くはGUNネタのUPしてませんが、毎日気分転換にチョイチョイ弄ってはいるんですよ

余震の続く中、地下室へ被害調査に入るとね



皆さんのお疲れを癒せればと思いますので、マメ子の赤ちゃん写真UPシリーズを
お伝えしますね

我が家に来た時の、まだオチビちゃんシリーズを暫くお伝えしますので
これで皆さんのPOWERチャージして下さいm

我が家に来た翌日

お店の人に2,3日は家に慣れないので、そばにいてあげて下さいね

この時はオイラが休みを取って一緒に過ごしてました

何故か?異常にプーさんにガルルするので、戦わせたら

負けてしまい


これは、その日の夜

皆頑張ろうね

まだ、ホント小さくて・・・って、地震ですわ



くっそ~

負けね!
マメ子の尻尾下げたな!
ハル君以外に下げた事ねーのに!!!
地面に向かって文句言ってやる!!!
2011年03月17日
2011年03月16日
愛・覚えていますか
負けね~
絶対負けね~
地震なんかに負けん!
地球がケンカ売ってんなら買ってやる!
だんだん頭にきた!
こんだけ余震続くは、雪降らせるわ!
どれだけ・・・痛めつければ気が済む?
でも恐竜を絶滅させたように、俺たちは絶滅なんか絶対しない!
英知と勇気と不屈の闘志、今も皆戦っているんですよ
被災者も、それを支援する人も・・・
死ぬの覚悟して原発と戦って、余震や津波にめげず
必死に救出活動してるんだよ!
寒さや空腹に堪えて皆必死に生きてるんだよ!
ホント頭来た
どいつがボスだ!俺が行ってトドメさしてやる!
マクロスを思い出しちゃった
映画版の「愛・覚えていますか」
一条光がミンメイに歌詞を渡してマクロスに乗っている皆の為に歌って欲しいと言った時
ミンメイは「皆死んじゃえばいいのに!」って
言った後、
光がミンメイを殴り
「先輩だって・・・柿崎だってみんな死んじまったんだ・・・やりたい事だっていっぱいあったろうに・・・」
そう!やりたい事あったでしょう!
サッカーしたい・・・
野球がしたい・・・
今日は卒業式・・・
明日も仕事か~
子供の成長を・・・
明日は畑を・・・
、
みんなやりたい事あっただろうに・・・
それを奪いやがって!
でもね!俺達は負けん!この困難を乗り越えて
また「文化を取り戻しましょう」
日本を失う訳にはいかないですよ!
もーホント頭にきた!!!
時間掛っても絶対に無くした者を取り戻す

見てろよ地球!
絶対負けね~
地震なんかに負けん!

地球がケンカ売ってんなら買ってやる!
だんだん頭にきた!
こんだけ余震続くは、雪降らせるわ!
どれだけ・・・痛めつければ気が済む?
でも恐竜を絶滅させたように、俺たちは絶滅なんか絶対しない!
英知と勇気と不屈の闘志、今も皆戦っているんですよ
被災者も、それを支援する人も・・・
死ぬの覚悟して原発と戦って、余震や津波にめげず
必死に救出活動してるんだよ!
寒さや空腹に堪えて皆必死に生きてるんだよ!
ホント頭来た

どいつがボスだ!俺が行ってトドメさしてやる!
マクロスを思い出しちゃった

映画版の「愛・覚えていますか」
一条光がミンメイに歌詞を渡してマクロスに乗っている皆の為に歌って欲しいと言った時
ミンメイは「皆死んじゃえばいいのに!」って
言った後、
光がミンメイを殴り
「先輩だって・・・柿崎だってみんな死んじまったんだ・・・やりたい事だっていっぱいあったろうに・・・」
そう!やりたい事あったでしょう!
サッカーしたい・・・
野球がしたい・・・
今日は卒業式・・・
明日も仕事か~
子供の成長を・・・
明日は畑を・・・
、
みんなやりたい事あっただろうに・・・

それを奪いやがって!
でもね!俺達は負けん!この困難を乗り越えて
また「文化を取り戻しましょう」
日本を失う訳にはいかないですよ!
もーホント頭にきた!!!
時間掛っても絶対に無くした者を取り戻す


見てろよ地球!
2011年03月16日
寝柴
さて~

お馴染みの寝柴マメ子です

毎日緊張してますかね~

普段は、かなり遊んで体力減らしてやっとこさ


皆疲れてますからね~
少しでも寝て元気元気で


うっつらzzz
あっ!ばれた


でも、おかまいなしzzz
そうそう


またコタツで寝ちゃったよ・・・
今日もココから移動出来ないかな・・・

添い寝してオイラも寝ますか

それでは皆さんおやすみです


明日も頑張りましょう!!!
2011年03月15日
千葉も被害大きいですよ
こんばんは

皆さんお元気ですか?
お怪我はないですか?
千葉も津波被害あったのはご存知ですか?
旭市と言う所です。
津波被害は東北だけではなく、「千葉県」にもあった事をお伝えしたく記事にしますね

これを見た時には声が出ませんでした・・・
私も仕事で行く町が・・・
被害は東北だけではなく、関東でもあった事をお伝えしたく・・・
これは新浦安駅周辺です

ディズニーランドの駐車場が「液状化現象」が起きたことは皆さん報道で既に
ご存知と思いますが

この辺り一帯は、全てこんな感じです。
駅前のロータリーです
元々はレンガ敷きの路面ですが、今は泥でいっぱいです。
レンガも所所浮いていて車の通行に支障が出てますね

車が通ると粉じんが舞い上がります。
皆さんマスクをしているので不思議に思ったんですが。。。
私も口を塞いで駅へ向かいました

アチコチに被害の爪痕が・・・
正面の階段は崩落の恐れがあるので通行禁止
駅前のスーパーですが・・・
当時は相当の混乱があったでしょう

浮いてしまったのが、沈んでしまったのか・・・
正面の階段が崩落危険で規制してあり、脇のスロープを使い改札口に行くんですが・・・
ここも隆起してしまい、砂利で段差を無くして通行可能にしてました

関東の被害も今回は大きいですね。。。
東北はもっとひどいと思うと・・・胸が詰まりますね

何かしましょうね


タグ :地震
2011年03月14日
今日は一緒に連れて行きました
今日は地震後、休日を挟んでの月曜日ですね

金曜日の地震発生後、帰宅困難な妻・・・
土曜日は被災状況確認に向かわなければ行けなく、会社に泊まる事になったオイラ・・・
あの揺れを1匹で経験し、さすがに参ったマメ子です

土曜日には妻が帰宅したんですが、恐怖過ぎて家の中に・・・
そりゃ~そうですね・・・地震後は1晩暗い中1匹で過ごし、余震も続く中
暗闇で過ごしたんですもんね。。。

土曜日妻が帰宅して、食料をスーパーへ買い出しにいった、ちょっとの時間でも
チッチ漏らしてしまうぐらい、精神的にやられてしまいました



今日は自宅近く(40km離れてますが会社から出るよりも近い)建物調査でしたので
マイカーで現場廻りをしてきました

家に置いておくのも不憫でしたので、今日は終日一緒に点検してもらいました


日給として、少々多めのビスケットあげました

これは土手沿いで信号待ちしている時ですが、すっかりお出かけモードでした


今日は尻尾もしっかりと「巻き尾」でしたね

さすがに午前10時台の大きな余震の時には、震えてましたよん



少しでも早く元気になって欲しいもんです


2011年03月14日
まだまだ余震は続いてますよ~
おつ


今日も揺れてますよ~



皆さんお元気?ご無事ですか?
今日も朝から、地震被害の確認と設備点検へ行ってきました~

それは午前中の事・・・

千葉県は野田市におりました・・・
携帯電話に地震情報が


その後!グラグラグラグラ~っと

写真上の池が波打ち始め、目の前の地面に亀裂が

急いで駐車場へ走りました。。。ハアハア

戻って写メを撮り会社へ


この数分前は地下に居ましたので・・・もーちっと遅かったら
恐怖倍増


とにかく地震には強いと言われている建物もこの始末ですからね・・・
建物と建物のつなぎ目(エキスパンション)部の金属カバーが地震で飛んでます


これは地下の電力室の床だわす


地震の破壊力に改めて恐怖を感じますね。。。
これからの復旧が大変だなぁ・・・
いやいや!!!明日からの通勤も大変だわ


電車動いてないし・・・ガソリンは軒並み売り切れで


なに?新情報???社長は自宅待機???
俺達に社員に今後の行動指示もしないで?
はあ・・・

タグ :地震
2011年03月13日
何か出来る事しましょう!
おはようございます
皆さん「ヤシマ作戦」ご存知ですか?
今回の大地震で電力不足が発生してます
皆で節電して、少しでも電力を被災地域へ送電する作戦だそうです。
まだまだ寒い時期、少しでも被災地の方や、携わる人へ協力しましょう!
こんな時こそ!こんな時だからこそ!
「助け合い」ましょうよ

今出来る、ほんのチョットの「心遣い」しましょうよ
生意気書いてすいません。。。
あまりに被害が大きくて・・・

生きている自分は、出来る事をしていきたいと思います

皆さん「ヤシマ作戦」ご存知ですか?
今回の大地震で電力不足が発生してます

皆で節電して、少しでも電力を被災地域へ送電する作戦だそうです。
まだまだ寒い時期、少しでも被災地の方や、携わる人へ協力しましょう!
こんな時こそ!こんな時だからこそ!
「助け合い」ましょうよ


今出来る、ほんのチョットの「心遣い」しましょうよ

生意気書いてすいません。。。
あまりに被害が大きくて・・・


生きている自分は、出来る事をしていきたいと思います

2011年03月13日
地震は大丈夫ですか?
こんばんは
皆さんご無事ですか?
私は先ほど帰宅出来ました
昨日から会社に泊まり込み、地震対応に追われておりました
私はとあるインフラ関係の仕事をしているので、それの対応に追われておりました。。。
今日も朝から担当地域の設備&建物チェックに向かいましたが。。。
場所によっては酷い有様でした
一つは崩れそうな建物もあり、建物内部の点検蒔も生きた心地がしませんでした
大通りを通れずに裏道裏道を通る際に、デザートユニオン、フォレストユニオンへ行く道を
通ったので写メしてみました
橋と道路の接続部が隆起してたり、瓦屋根が崩れ落ちたりと、被害の大きさが伺えました。。。
また半水没した建物の報告が出発前にあり・・・
千葉もかなりの被害を受けたようです。
会社の窓からは市原のコスモ石油の火災が見えてました
昨日は爆発音が響いたそうです。。。
こんな時こそ「助け合い」
皆で力を合わせて、この困難に向き合いましょう!

移動も大変ですわ・・・

マメ子は元気でした
でも昨日2時45分の地震時にはマメ子だけ家に居て・・・
妻も帰宅出来ずに一晩マメ子は家に居ました。。。
今朝妻は帰宅出来て、家の破損状況を確認して、その後買い出しにちょっと家を離れた
だけで、オシッコを漏らしてしまうぐらい精神的にダメージを受けたそうです
怖かったんでしょう



今は安心したのか爆睡してます。。。
暫くはそばに居てあげないと
車に乗せて一緒に被災現場周りを月曜から開始します
少しでも癒してあげないと

まだまだ予断を許さない状況とは思いますが、被災地域の方々のご無事と
亡くなられた方のご冥福をお祈りしておりますmm
私の親戚・会社の後輩・先輩が被災地域に居て連絡が取れません


どうぞご無事で・・・

皆さんご無事ですか?
私は先ほど帰宅出来ました

昨日から会社に泊まり込み、地震対応に追われておりました

私はとあるインフラ関係の仕事をしているので、それの対応に追われておりました。。。
今日も朝から担当地域の設備&建物チェックに向かいましたが。。。
場所によっては酷い有様でした

一つは崩れそうな建物もあり、建物内部の点検蒔も生きた心地がしませんでした

大通りを通れずに裏道裏道を通る際に、デザートユニオン、フォレストユニオンへ行く道を
通ったので写メしてみました

橋と道路の接続部が隆起してたり、瓦屋根が崩れ落ちたりと、被害の大きさが伺えました。。。
また半水没した建物の報告が出発前にあり・・・
千葉もかなりの被害を受けたようです。
会社の窓からは市原のコスモ石油の火災が見えてました

昨日は爆発音が響いたそうです。。。
こんな時こそ「助け合い」
皆で力を合わせて、この困難に向き合いましょう!
移動も大変ですわ・・・

マメ子は元気でした

でも昨日2時45分の地震時にはマメ子だけ家に居て・・・
妻も帰宅出来ずに一晩マメ子は家に居ました。。。
今朝妻は帰宅出来て、家の破損状況を確認して、その後買い出しにちょっと家を離れた
だけで、オシッコを漏らしてしまうぐらい精神的にダメージを受けたそうです

怖かったんでしょう




今は安心したのか爆睡してます。。。
暫くはそばに居てあげないと

車に乗せて一緒に被災現場周りを月曜から開始します

少しでも癒してあげないと


まだまだ予断を許さない状況とは思いますが、被災地域の方々のご無事と
亡くなられた方のご冥福をお祈りしておりますmm
私の親戚・会社の後輩・先輩が被災地域に居て連絡が取れません



どうぞご無事で・・・
2011年03月11日
マメ子♪初めてのおつかい の巻き
ド~レミファ~ソラシド~♪ラララララ~♪

今日は妻が残業で遅くなるとメールが来たので、夕飯の支度はオイラが

近所のスーパーさんへ行くと、ペプシコーラ―の「オマケ」が目に入りました

こ!これは!!!
まさに!マメ子のお買いものエコバック!!!
マメ子も4歳になりましたので、そろそろお使いでもしてもらわないと

大人の階段を登ってもらわないと、君はまだシンデレラさ~って




そんな訳で、これを早速マメ子へプレゼントしてみました

はい



・・・嫌だね



天然記念物の柴犬に買い物させるのかぁ~


その後は、怒りモード突入

ゴルワ~


プリケツ

・・・お・・・俺が悪かったよ・・・


「マメ~おやつアゲルから台所行こうか~

と、妻の天使の声に怒りモードから脱出完了



そのまま掘ってチリまで行くかと思いましたわ

と言う訳で「マメ子のお使いデビュー」は、まだ当分(いえ永遠・・・)先のようです


2011年03月11日
SIG551の整備 その7&スモーク&手榴弾
涙は~ない♪涙は~ない♪心に微笑みあ~る~だけ♪
カム~ヒヤ~ダイタン3♪~ダイターン3


いや~今日は1日このアニメソングが頭の中でエンドレス

陽気も暖かくなってきたからかな?

冬は大好きなんですが


さて~今日は昨日の続きです

まだ下地調整の途中ですが、とりあえずご紹介いたしますのでご覧くださいね

1晩置いたこの子達
しっかり乾燥してますね

SIGのストック基部を再度ヤスリで削って成形です

レールもこの後、ルーターとヤスリで成形しました

成形後です

SIGの特徴的なリブ付きにピッタシです

元々の取付穴にパテが入り込んでいたので、ドリルでパテを穴あけしました。
この後、サフェーサーを吹いて再び乾燥です

これもイキますか

アリイ製スモークグレネード

合わせ目をゴシゴシ削ります

合わせ目だけ削っても、どうしても元の「梨地」がツルツルになってしまい、仕上がりが
ヘンテコリンになってしまうので


同じく表面処理にサフェーサーを吹いて寝かせます

明日はM4ストックを取り付けちゃいますか


但し・・・残業なかったらね


あと少しで繁忙期も終わる~

2011年03月10日
2011年03月09日
SIG551の整備 その6 ストック編
さて~SIGですが~

ストックにスリングフックを付けようと~昨日は色々とフック類を購入したんですがね

気持ちのどこかに「M4系のストック付けたいね・・・」
ならば!付けるか!!!



と、言う事で加工開始しやす

これ!あついですよ!ガキさん


まずはストックを取り外しまして

切る所を紙テープでマーキングします

丁寧に切り出して

バリを取り、プラ版で蓋を作成します

マジックでプラ板をマークして、ハサミで切りだします

切り出し方法は色々あるので参考程度に

接着剤で張り付けて

乾燥するまで、反らないように固定してあげます

乾燥が済んだら、補強と接着にお馴染みのプラリペアを各部へ流し込みます

プラリペアが換装したら、ヤスリやルーターを使って成形します

表面処理にサフェーサーを拭いて1晩乾燥です

ついでにM67も処理しちゃいます

久しぶりの「合わせ目」バリバリですね

ヤスリを使って合わせ目を綺麗にして

削りカス落としと、油分除去をするのでブレーキダストクリーナーで拭いて

同じくサフェーサー拭いて乾燥です

この状態ですと、合わせ目の処理具合がハッキリ見えますよね

乾燥したら、まだ見えている箇所の処理を行って、合わせ目を消しましょう~
2011年03月09日
ブラックホークダウン!戦場で出会ったマメ子
こんちゃ~


皆さんフジテレビの「ザ・ベストハウス」見ました!!!
アフガニスタンで50人の兵士を助けたワンコの話

・・・久しぶりに目から汗がでやしたぜ




生き物を粗末にしちゃ~いけませんぜ!!!
さて!!!汗も引いた所で

本日届きました3カラーデザートパターン迷彩とトルーパーズさんで購入した
デルタアーマーと、昔愛用していたLC-2装備を取り付けてみました

まだ装備が足りませんが


なんか楽しいっす


M16スリングもパラコードで接続してみました

そして・・・戦場で出会った柴犬です


まぁ~マメ子は嫌がってますがね・・・

フィールドでは、元気に走り回って、帰還した兵士を癒してもらいましょ

タグ :ブラックホークダウンマメ子
2011年03月09日
トルーパーズさんのリンク頂戴しました
さて~
本日フロンティアさんの「トルーパーズ」さんから
リンク頂戴しましたので、皆さんよろしくです

最近のよくチーム員やお友達が行ってるんですよね~
オイラも行こうっと
本日フロンティアさんの「トルーパーズ」さんから
リンク頂戴しましたので、皆さんよろしくです


最近のよくチーム員やお友達が行ってるんですよね~

オイラも行こうっと

2011年03月09日
ブラックホークダウン! これ最近多いタイトル・・・
さてお次は~


コレ!
これはチーム員のゲンタ君が本日、赤羽のフロンティアさん3号店
「トルーパーズ」さんで購入しましたBHD装備です



DVDを観てから興奮冷めないうちに、バイクを飛ばして買いに行ったそうです

やるね!!!
3カラーデザートパターンのBDUも注文したと連絡あって、これはオチオチしてたら
負けちゃいますね


オイラも明日BDUを受け取りますんで~頑張らねば!!!
どーですか?丸さーん


ちなみにM4フロントセットも買ったと~

完成したら見せてね~ゲンタくん

タグ :ブラックホークダウン
2011年03月09日
今日のお買いもの
かっぱかっぱ♪かっぱのマークのか~っぱ寿司

ご機嫌ナウ
実は河童は宇宙人
!!!
信じるか信じないかは~あなた次第


ワウワウ
さて~今日は今帰宅です
年度末なんでね


早いもんで3月ですもんね~
昨日は
でブルブルと震え
今日は
で暖かく会社の車でちょっと遠方の現場へ行く時に冷房入れて・・・
意味不明~


そんなこんなで、現場近くに現場資材を購入しに行くついでにこれらを購入しました

お徳用エポパテと、蓄光塗料、夜光玉
エポパテはSIGの下部レールに使います
蓄光塗料はGUNのサイトへチョコチョコと
夜光玉は・・・サイトに丸穴開けて埋め込んだら、どーだろう・・・と思い購入してみました
これ感じ良ければお勧めですね

それとSIGのストックへスリングフックを増設したくて~
各種フック類を購入してみました
何が合うかな~


ご機嫌ナウ

実は河童は宇宙人

信じるか信じないかは~あなた次第




さて~今日は今帰宅です

年度末なんでね



早いもんで3月ですもんね~

昨日は


今日は

意味不明~



そんなこんなで、現場近くに現場資材を購入しに行くついでにこれらを購入しました

お徳用エポパテと、蓄光塗料、夜光玉

エポパテはSIGの下部レールに使います

蓄光塗料はGUNのサイトへチョコチョコと

夜光玉は・・・サイトに丸穴開けて埋め込んだら、どーだろう・・・と思い購入してみました

これ感じ良ければお勧めですね

それとSIGのストックへスリングフックを増設したくて~
各種フック類を購入してみました

何が合うかな~
2011年03月08日
今月のゲーム予定っす♪
こんちゃ~
今日は年度末の請求書処理をしていて、帰宅遅くなりました~
毎年恒例なんですがね
半分終わりました。。。
あと半分

無事故で仕事終わるように
週末は仕事三昧ですが、なんとか都合つけてゲームしますよん
ここ重要!
とりあえず~
3月12日(土)貸切ゲーム
3月13日(日)どこかの定例会 ※未定なんです
3月26日(土)デザートユニオン
3月27日(日)・・・
全てにオイラが参加出来ませんが、一応こんな予定です
どこかで、烈風隊のワッペンと田村装備開発さんのワッペン付けて、BHD装備して、なんか格闘で遊んでいる
怪しい集団を見つけたら声を掛けて下さいね~

その場には「マメ子」も登場してますよん
フンフン
忙しいのに興奮しちゃうぜ!

今日は年度末の請求書処理をしていて、帰宅遅くなりました~

毎年恒例なんですがね

半分終わりました。。。
あと半分


無事故で仕事終わるように

週末は仕事三昧ですが、なんとか都合つけてゲームしますよん

ここ重要!
とりあえず~
3月12日(土)貸切ゲーム
3月13日(日)どこかの定例会 ※未定なんです
3月26日(土)デザートユニオン
3月27日(日)・・・
全てにオイラが参加出来ませんが、一応こんな予定です

どこかで、烈風隊のワッペンと田村装備開発さんのワッペン付けて、BHD装備して、なんか格闘で遊んでいる
怪しい集団を見つけたら声を掛けて下さいね~


その場には「マメ子」も登場してますよん

フンフン

タグ :サバゲー
2011年03月07日
SIG551の整備 その5
さて~お次は昨夜のSIG551のハンドガード下部へのレール追加です

昨晩型を取って乾燥もしっかり出来たこいつを、ヤスリでガリガリと削ります

大まかにはヤスリで削って

細かくはリューターで削って~
ポリパテで成形します

サイドの面は直接、力が掛る場所ではないので工作しやすいポリパテで成形してます

この辺は皆さんが一番使いやすいもので成形すればイイと思います

で、たった今2階に上がり半乾きのコイツをいったんカッターで成形して、盛り付け直しました

ポリパテは半乾きの時が、ちょうどリンゴや梨のような硬さで、カッターの成形には適してますんで

完全乾燥すると成形も一苦労しちゃうんで~


ここ大事!
とは言え・・・そろそろ眠いので・・・明日だなzzz

一苦労するか・・・

では!おやすみなさーいzzz
タグ :SIG551